Google Analyticsの直帰率がおかしい(異常に低い)


投稿日:2014年5月14日
  • 2
  • 0



Google Analyticsの直帰率が急に0%近くまで減った!

analytics_tyokki01

そんな時はAnalyticsコードの重複を疑ってください。

検証は簡単、ソースを表示して、Analyticsコードを検索するだけです。(Analyticsコードの例:UA-00000000-0

Analyticsコードは、Google Analyticsのトップページで確認できます。

analytics_tyokki02

私の場合、重複の原因はheader.phpとAnalyticsプラグイン両方を有効にしていたという、初歩的なミスでした。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

Google Analyticsの直帰率がおかしい(異常に低い) フィルタで解決!Google Analyticsでfb_xd_fragmentが出る場合の対処法
PukiwikiでGoogle Analyticsを使う PukiwikiでGoogle Analyticsを使う
WordPressでGoogle Analytics WordPressでGoogle Analytics
Google Analyticsの直帰率がおかしい(異常に低い) Chrome機能拡張とGoogle Analyticsを組み合わせて利用状況を把握する
Google Analyticsの直帰率がおかしい(異常に低い) 初めてでも理解できるようになる「Google Chrome機能拡張の開発」
WordPressにソーシャルブックマークに追加ボタンを設置 WordPressにソーシャルブックマークに追加ボタンを設置
Google Analyticsの直帰率がおかしい(異常に低い) 「トラッキングがインストールされていません」を改善する方法

おすすめの記事

Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法

Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法

fluentdと連動して集計処理を行うNorikraの導入方法

fluentdと連動して集計処理を行うNorikraの導入方法

パソコン用メガネなんていらない!無料でできる5つの疲れ目対策

パソコン用メガネなんていらない!無料でできる5つの疲れ目対策

今さら聞けない、変数や関数の命名規則と、まず覚えるべき英単語200

今さら聞けない、変数や関数の命名規則と、まず覚えるべき英単…

Question2AnswerへreCAPTCHAを導入する方法

Question2AnswerへreCAPTCHAを導入する方法

WordPress公式テーマTwenty Tenを子テーマでレスポンシブWebデザインに変更

WordPress公式テーマTwenty Tenを子テーマでレスポンシブWebデ…

メールのエラーコードと、メールサーバのmaillog解析方法まとめ

メールのエラーコードと、メールサーバのmaillog解析方法まとめ

fluentdとNorikraでDoS攻撃を遮断し、メールで通知する方法

fluentdとNorikraでDoS攻撃を遮断し、メールで通知する方法


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。