カテゴリー「Postfix」の記事一覧

メモリ消費の多いClam AntiVirusの代替としてSophos Anti-Virus for Linuxを使う方法




Clam AntiVirusのメモリ使用量が多すぎる Clam AntiVirusはLinux向けのウイルス対策ソフトの中では珍しく無料で利用することができるため、多くのLinuxサーバで採用されてい … 続きを読む→

Gmailに学ぶ「セキュリティに配慮したメールサーバを構築する方法」




Gmailにセキュアなメールサーバと認識されるために必要な設定 以前の投稿で紹介しましたが、当ブログも利用しているGMO系列のWebサーバでGmailへのメール送信ができなくなるという障害が発生しまし … 続きを読む→

GMO系列のホスティングサービスでGmailへメールが送信できない不具合が発生中




私の管理しているWebサイトのいくつかはGMO VPSで運用しています。運用方法については「GMO VPSを契約してWordPressを安定動作させるまでのサーバ設定方法」という投稿で解説しました。 … 続きを読む→

メールのエラーコードと、メールサーバのmaillog解析方法まとめ




メールサーバの管理用コードのまとめ ブルートフォース攻撃やウイルスの添付、はたまた踏み台にされたりと、何かと攻撃されやすいメールサーバ。 このページではメールサーバ管理の基本となるSMTPステータスコ … 続きを読む→

メールサーバ構築のためOpenSSL、Postfix、Dovecotのインストールと設定




GMO VPSでメールサーバを構築します 「前回」に続いて「GMO VPSを契約してWordPressを安定動作させるまでのサーバ設定方法」の最終章である第六弾。 この投稿ではOpenSSLでプライベ … 続きを読む→

Postfixによる、セキュリティに配慮したメールサーバの構築方法




Postfixを安全に運用できるように設定します いよいよ本丸、PostfixでSMTPサーバを構築します。 基本的なホスト名やメールログの管理などに加えて、今まで解説してきた通り、公開鍵証明書を利用 … 続きを読む→

PostfixのSMTP認証で利用するCyrus SASLライブラリについて




MacやWindowsなど、プラットフォームの異なるユーザー認証をサポートするSASL認証 これまでSMTP認証について解説する中で、Linuxのシステムで利用する「UNIX認証」、各ソフトで共通して … 続きを読む→

SMTPサーバのスパムメール対策「OP25B」と「ユーザー認証」について




メールサーバ管理者とスパムメールの飽くなき戦い メールサーバを運用する上でのリスクは、改ざんや成りすましの他にも、「スパムメール」が挙げられます。このページではスパムメールとの飽くなき戦いの中で培われ … 続きを読む→