WordPressの古い投稿、新しい投稿を非表示に


投稿日:2011年11月9日
  • 0
  • 0



ページの先頭にある「古い投稿、新しい投稿」を削除
削除といっても特に難しいことはなく、「テーマを編集」で「style.css」を開き、

.paged #nav-above,
.single #nav-above { 
	display: block; 
}

なる記述を

.paged #nav-above,
.single #nav-above {
	display: none;
}

と、するだけ。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

WordPressにGoogle Adsenseを貼り付ける WordPressにGoogle Adsenseを貼り付ける
WordPressの古い投稿、新しい投稿を非表示に WordPress公式テーマTwenty Tenを子テーマでレスポンシブWebデザインに変更
WordPressをインストールしたら初めに設定する項目 WordPressをインストールしたら初めに設定する項目
size.inc.phpのバージョンアップ size.inc.phpのバージョンアップ
WordPressの古い投稿、新しい投稿を非表示に WordPressの新・旧ループからカスタムクエリ・アーカイブまで徹底解説
WordPressの古い投稿、新しい投稿を非表示に 「最新版」WordPressに各種ソーシャルメディアボタンを追加する方法
WordPressのコメント欄にある「次のHTML タグと属性が使えます」を消す方法 WordPressのコメント欄にある「次のHTML タグと属性が使えます」を消す方法

おすすめの記事

WordPressのサイトをHTTPS化して学ぶLet’s Encryptの使い方

WordPressのサイトをHTTPS化して学ぶLet’s Encryptの使い方

自前の国別IPv6、IPv4アドレス割当リストを作成しよう

自前の国別IPv6、IPv4アドレス割当リストを作成しよう

fluentdとNorikraでDoS攻撃を遮断し、メールで通知する方法

fluentdとNorikraでDoS攻撃を遮断し、メールで通知する方法

サーバの処理を自動実行するcronの仕組みと応用法

サーバの処理を自動実行するcronの仕組みと応用法

GMO VPSを契約してWordPressを安定動作させるまでのサーバ設定方法

GMO VPSを契約してWordPressを安定動作させるまでのサーバ設定…

Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法

Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法

コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設定をしよう

コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設…

ImageMagickをWindowsのXAMPPに導入する方法

ImageMagickをWindowsのXAMPPに導入する方法


いただいたコメントなど

  1. ピンバック: WordPressカスタマイズまとめ | みんつのブログ

  2. ピンバック: CSS初心者の私でもできた!カンタンWordPressカスタマイズ20選

コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。