PukiWikiでリンク画像を配置


投稿日:2011年10月29日
  • 0
  • 0



リンクとして機能する画像張り込み

トップページからアップしていただいた画像をクリックすると、各ページへ飛ぶ記述法が複雑になったので、忘れないように書き留めておく。

|[[&ref(アピストグラマ・アガシジィ・カカトゥオイデス・ダブルレッド/male.jpg,zoom,172x172);>アピストグラマ・アガシジィ・カカトゥオイデス・ダブルレッド]][[アピストグラマ・アガシジィ・カカトゥオイデス・ダブルレッド]]|

名前が長いのも原因だが、非常に複雑になる。これならWikiを使う必要あるのだろうか?htmlで編集するのとどっちが楽か、考えどころだw

どんな動作をするかは「アクアリウムWiki」こちらで確認をどうぞ。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

PukiWikiでリンク画像を配置 文章作成を10倍楽にする方法!秀丸エディタの使えるマクロ10個まとめ
PukiWikiで表組みデザイン PukiWikiで表組みデザイン
PukiWikiでリンク画像を配置 PukiWikiでbodycasheを利用してHTMLコンバートタイムを70倍に高速化
PukiWikiの初期設定 PukiWikiの初期設定
PukiWikiでリンク画像を配置 複雑で難しいWiki形式の表をExcelからコピー・ペーストする方法
サーバへPukiWikiをインストール サーバへPukiWikiをインストール
ロリポップで404.htmlを変える ロリポップで404.htmlを変える

おすすめの記事

fluentdと連動して集計処理を行うNorikraの導入方法

fluentdと連動して集計処理を行うNorikraの導入方法

サーバで管理していたWordPressをローカル環境に移行する方法

サーバで管理していたWordPressをローカル環境に移行する方法

ユーザーの環境変数を設定するbashの設定ファイルと、カスタムプロンプトについて

ユーザーの環境変数を設定するbashの設定ファイルと、カスタム…

Adblock対策プラグイン「End of Adblock Cycle」を作成しました

Adblock対策プラグイン「End of Adblock Cycle」を作成しました

初心者でも安全なLAMP環境を構築する方法を解説

初心者でも安全なLAMP環境を構築する方法を解説

初めてでも理解できるようになる「Google Chrome機能拡張の開発」

初めてでも理解できるようになる「Google Chrome機能拡張の開発」

DELL Inspiron 3250のHDDをSSDへ換装して、メモリを16GBへ増設

DELL Inspiron 3250のHDDをSSDへ換装して、メモリを16GBへ増設

最新のXAMPPをインストールし、安全・高速に運用する方法

最新のXAMPPをインストールし、安全・高速に運用する方法


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。