WordPressに「トップへ戻る」ボタンを設置して、フックの仕組みについて学ぼう


投稿日:2012年12月3日
  • 15
  • 0



フックの仕組みを理解して「脱・初心者」しよう

今回はWordPressjQueryで動作する「トップへ戻るボタン」を設置します。
ボタン制作のセオリーや、調整方法WordPressのフックを利用する方法も解説します。
合わせて「wp_enqueue_script」で指定できるライブラリの一覧も掲載しています。


目次

今回の例ではTwenty Tenのテーマを利用しています。ファイル名等はテーマに合わせて読み替えてください。

1.指定したjQueryを読み込むため、フックでwp_enqueue_scriptを再定義
2.header.phpにスクロール動作を制御するスクリプトの追加
3.サイトデザインに合わせた「トップへ戻るボタン」の作成
4.style.cssのでボタンの位置や透明度を調整
5.wp_enqueue_scriptを使うメリットとサンプル
6.WordPressにあらかじめ導入されているJavaScriptのライブラリ一覧


指定したjQueryを読み込むため、フックでwp_enqueue_scriptを再定義

まずはWordPressでjQueryを読み込む方法を解説します。

WordPressにはあらかじめjQueryが「wp-includes/js」にセットされています。以下のタグを「header.php」の「」内に追記することで読み込むことができます。

<?php wp_enqueue_script( 'jquery' ); ?>

すると「</body>」タグの直前に以下のタグが追加されます。(書きだす場所をヘッダーとフッターどちらにするか指定することもできます。)

<script type='text/javascript' src='http://example.com/wp-includes/js/jquery/jquery.js?ver=1.7.2'></script>

wp_enqueue_script」ではjQueryだけでなく、多くのライブラリをサポートしています。詳しくは後述の「ライブラリ一覧」をご覧ください。

この方法でもjQueryを読み込むことができるのですが、今回は高速化のために「GoogleのCDN(コンテンツデリバリーネットワーク。GoogleではLibraries API」で提供される圧縮版の「jquery.min.js」を利用します。

GoogleのCDNを利用するメリットの1つに、高速な回線が挙げられます。
さらに、GoogleのCDNを多くのサイトで採用しているという点が挙げられます。1度ダウンロードしたライブラリはブラウザにキャッシュされるため、同じライブラリを利用すればダウンロード自体を短縮することができます。

ちなみに、ソーシャルボタンなども同じ理由で、各CDNで提供されるものを利用したほうが、高速になります。

フックを利用して「wp_enqueue_script()」で読み込むファイルを変更

通常「wp_enqueue_script」には「jquery.min.js」は登録されていないため、呼び出すことができません。そこで「jquery.min.js」を呼び出せるように「wp_enqueue_script」を再定義します。

再定義には「フック」と呼ばれる機能を利用します。具体的には「functions.php」に以下の記述を追加します。

function my_scripts_method() {
wp_enqueue_script( 'jquery.min.js', 'http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js' );
}
add_action('wp_enqueue_scripts', 'my_scripts_method');

簡単に解説すると以下のような仕組みになっています。

  • 1行目で、関数「my_scripts_method」を定義
  • 2行目で、名前が「jquery.min.js」、値が「jquery.min.jsのパス」の項目を増やして
  • 4行目で、もともとある「wp_enqueue_scripts」に、新しく追加した「my_scripts_method」の値を加える。(wp_enqueue_scriptではなくscriptsの点に注意してください)

そして「header.php」に以下のように記述をします。

<?php wp_enqueue_script( 'jquery.min.js' ); ?>

すると以下のように読み込まれます。

<script type='text/javascript' src='http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js?ver=3.4.2'></script>

このように「フック」を利用すれば、WordPressで用意された関数を自分好みにカスタマイズすることができます。ちなみに今回の例で言えば「wp_enqueue_scriptsにjquery.min.jsをフックする」と言います。

さらに詳しいフックに関する解説は「Codexのプラグイン APIのページ」をご覧ください。
合わせて「フック一覧」も見ておくと、カスタマイズ性の高さが分かると思います。


header.phpにスクロール動作を制御するスクリプトの追加

意図したjQueryのライブラリが読み込めたので、次はスクロールの動作を制御するスクリプトを「header.php」に追加します。
以下のスクリプトを「」内に追記してください。

<!-- ここからpagetop用-->
<script type="text/javascript">
jQuery(function($){
$("#back-top").hide();
    $('body').append(
        $('<div id="pagetop">')
        .append(
            $('<a href="#"> </a>')
            .click(function(){$('html,body').animate({ scrollTop:0}, 'fast'); return false})
            )
        );
    $(window).scroll(function () {
        if ($(this).scrollTop() > 500) {
            $('#pagetop').fadeIn();
        } else {
            $('#pagetop').fadeOut();
        }
    });
});
</script>
<!-- ここまでpagetop用-->

表示を微調整する方法

スクロールスピード、フェートドンのタイミングなどをサイトに合わせて変更します。変更作業は後述する画像作成やCSSの編集を終えて、実際の動作を見ながら行うのがお勧めです。

スクロールするスピードを変更する方法

11行目の「animate({ scrollTop:0}, ‘fast’)」で定義しています。
ゆっくりとスクロールして欲しい場合は「fast」を「slow」に変更してください。
さらに細かく指定したい場合は、「ミリ秒単位(一秒が1000)」でも指定できます。その場合は「‘(シングルコーテーション)」を外して指定してください。

スクロールする位置を変更する方法

こちらも同じく11行目にある「scrollTop:0」で定義しています。
scrollTop:100」とすれば「最上部から100px」のところで停止します。

トップへ戻るボタンを表示するタイミングを変更する方法

ページ最上部から何pxスクロールしたら「トップへ戻るボタン」表示するかを、5行目の「scrollTop() > 500」を変更します。
デフォルトの指定だと「最上部から500pxのところでボタンがフェードイン」します。もっと遅いタイミングで表示したい時は「scrollTop() > 1000」等に変更してください。


サイトデザインに合わせた「トップへ戻るボタン」の作成

これはサイトのデザインによって求められるデザインは変わると思いますが、一応のセオリーがあります。

1.下にあるコンテンツが隠れないようにする

特にページ最下部にあるコンテンツにボタンが被るとクリックできなくなるので注意してください。特に縦長のボタンを表示する場合は、ウィンドウサイズによっては表示しない等の対策が必要です。

2.コンテンツよりも目立たないようにする

あくまで補助ツールなのでメインの本文より目立たせる必要はありません。またサイトの雰囲気を崩すデザインも避けましょう。

3.埋没しないようにする

サイトの雰囲気と合わせることも必要ですが、ボタンの存在がわからなければ設置した意味がありません。透明化は下のコンテンツが見えなくなることを防止できますが、薄すぎると分かりにくくなるので注意が必要です。

まとめると「目立ちすぎたり邪魔になってもいけないし、同化や埋没し過ぎてもいけない」となります。
以上の点をおさえた当サイトの例は、実際に表示されたTOPへ戻るボタンをご覧ください。

ボタンが作成できたら「wp-content/themes/twentyten/images」フォルダに「uptop.png」という名前で保存してください。


style.cssのでボタンの位置や透明度を調整

wp-content/themes/twentyten/style.css」を編集します。ファイルの最後に追記します。

/* pagetop用 */
#pagetop {
	display: none;
	position: fixed; /* スクロールしても固定表示 */
	right: 0px; /* 画面右からの距離 */
	bottom: 20px; /* 画面下からの距離 */
	z-index: 100; /* 重なり順の指定 */
}
#pagetop a {
	height: 50px;
	width: 85px;
	text-decoration: none; /* ブランクのテキストリンク対策 */
	background: url(images/uptop.png) no-repeat;
	display: block; /* 画像の表示 */
}

画像の透明度を変更したい場合は「#pagetop a」に以下の指定を追加します。IE、Firefox、Chromeと透明度の指定方法が異なるため、3つ追加する必要があります。

以下の例では75%で表示されます。サイトに合わせて適宜変更してください。

	filter: alpha ( opacity=75 ) ;
	-moz-opacity: 0.75 ;
	opacity: 0.75 ;

以上の変更で「トップへ戻るボタンによるスムーススクロール」が実現できました。


wp_enqueue_scriptを使うメリットとサンプル

jQueryのリンクを「header.php」に直接書いたほうが利用した楽に思えますが、「wp_enqueue_script」でjQueryを指定すると、以下のメリットがあります。

  • 1.複数のプラグインでjQueryを利用している場合に重複を防ぐことができる。
  • 2.WordPressの「wp-includes/js」フォルダにあらかじめ用意されたスクリプトを利用できる。
  • 3.脆弱性が発見されるとWordPress側で「wp-includes/js」フォルダのライブラリを自動でアップデートしてくれる。
  • 4.スクリプトの依存関係を自動で正してくれる。

「jQuery Form」を指定した場合のサンプル

例えばAjax等に対応したフォームを簡単に追加できる「jQuery Form」を読み込む場合は以下のようにします。

<?php wp_enqueue_script( 'jquery-form' ); ?>

すると以下のように依存関係にある「jQuery」も一緒に読み込んでくれます。

<script type='text/javascript' src='http://example.com/wp-includes/js/jquery/jquery.js?ver=1.7.2'></script>
<script type='text/javascript' src='http://example.com/wp-includes/js/jquery/jquery.form.js?ver=2.73'></script>

サイトに保存した別のスクリプトを読む込む場合のサンプル

まずは「wp-content/themes/twentyten」フォルダに「js」フォルダを作成して「jquery.tile.js」を保存します。そして「functions.php」で定義します。(「wp-includes」フォルダはWordPressのアップデート毎に更新されます。そのため自分で追加・管理する場合はテーマのフォルダに追加してください)

function my_scripts_method() {
	wp_enqueue_script( 'jquery.tile.js', '/wp-content/themes/twentyten/js/jquery.tile.js' );
}    
add_action('wp_enqueue_scripts', 'my_scripts_method');

そして「header.php」に以下の記述をします。

<?php wp_enqueue_script( 'jquery.tile.js' ); ?>

すると以下のように読み込みます。

<script type='text/javascript' src='http://example.com/wp-content/themes/twentyten/js/jquery.tile.js?ver=3.4.2'></script>

このように「wp_enqueue_script」を使うと、ライブラリを適切に管理することができます。


WordPressにあらかじめ導入されているJavaScriptのライブラリ一覧

スクリプト名、ハンドル、依存関係の一覧。「英語版のCodexより

スクリプト名 ハンドル 依存関係
Image Cropper Image cropper (not used in core, see jcrop)
Jcrop Image cropper
SWFObject swfobject
SWFUpload swfupload
SWFUpload Degrade swfupload-degrade
SWFUpload Queue swfupload-queue
SWFUpload Handlers swfupload-handlers
jQuery jquery json2 (for AJAX calls)
jQuery Form jquery-form jquery
jQuery Color jquery-color jquery
jQuery UI Core jquery-ui-core (Att.: This is not the whole core incl. all core plugins. Just the base core.) jquery
jQuery UI Widget jquery-ui-widget jquery
jQuery UI Mouse jquery-ui-mouse jquery
jQuery UI Accordion jquery-ui-accordion jquery
jQuery UI Autocomplete jquery-ui-autocomplete jquery
jQuery UI Slider jquery-ui-slider jquery
jQuery UI Tabs jquery-ui-tabs jquery
jQuery UI Sortable jquery-ui-sortable jquery
jQuery UI Draggable jquery-ui-draggable jquery
jQuery UI Droppable jquery-ui-droppable jquery
jQuery UI Selectable jquery-ui-selectable jquery
jQuery UI Position jquery-ui-position jquery
jQuery UI Datepicker jquery-ui-datepicker jquery
jQuery UI Resizable jquery-ui-resizable jquery
jQuery UI Dialog jquery-ui-dialog jquery
jQuery UI Button jquery-ui-button jquery
jQuery Schedule schedule jquery
jQuery Suggest suggest jquery
ThickBox (modified) thickbox
jQuery Hotkeys jquery-hotkeys jquery
Simple AJAX Code-Kit sack
QuickTags quicktags
Farbtastic (color picker) farbtastic jquery
ColorPicker (deprecated) colorpicker jquery
Tiny MCE tiny_mce
Autosave autosave
WordPress AJAX Response wp-ajax-response
List Manipulation wp-lists
WP Common common
WP Editor editor
WP Editor Functions editor-functions
AJAX Cat ajaxcat
Admin Categories admin-categories
Admin Tags admin-tags
Admin custom fields admin-custom-fields
Password Strength Meter password-strength-meter
Admin Comments admin-comments
Admin Users admin-users
Admin Forms admin-forms
XFN xfn
Upload upload
PostBox postbox
Slug slug
Post post
Page page
Link link
Comment comment
Threaded Comments comment-reply
Admin Gallery admin-gallery
Media Upload media-upload
Admin widgets admin-widgets
Word Count word-count
Theme Preview theme-preview
JSON for JS json2
Plupload plupload

現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

WordPressに「トップへ戻る」ボタンを設置して、フックの仕組みについて学ぼう FuckAdBlockを利用して自由自在にAdblock対策をする方法
WordPressに「トップへ戻る」ボタンを設置して、フックの仕組みについて学ぼう 目に楽しい便利な機能!jQueryでページトップヘスムーススクロール
WordPressに「トップへ戻る」ボタンを設置して、フックの仕組みについて学ぼう 5段階評価を付けることができるjQuery Ratyプラグインの使い方
WordPressに「トップへ戻る」ボタンを設置して、フックの仕組みについて学ぼう PukiWikiで5段階評価を付けるプラグインを作成しました
WordPressに「トップへ戻る」ボタンを設置して、フックの仕組みについて学ぼう jQueryでクロスサイトのiframe広告のクリックをカウントする方法
WordPressに「トップへ戻る」ボタンを設置して、フックの仕組みについて学ぼう Google Feed APIの代替手段としてjQueryだけでRSSを表示する方法
WordPressに「トップへ戻る」ボタンを設置して、フックの仕組みについて学ぼう WordPress Popular Postsでページビューがカウントされない場合に試す4つのこと

おすすめの記事

そのサイト、WordPressじゃなくてWixで十分じゃない?

そのサイト、WordPressじゃなくてWixで十分じゃない?

WordPressの最速キャッシュを探せ!APC、memcached、Transients APIを比較

WordPressの最速キャッシュを探せ!APC、memcached、Transients…

Linuxの基本の基本。Linuxの基本的なディレクトリ構成

Linuxの基本の基本。Linuxの基本的なディレクトリ構成

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

「アマレコTV」でWindows 10のPC画面に表示されている動画を撮影する方法

「アマレコTV」でWindows 10のPC画面に表示されている動画を撮…

初めてでも理解できるようになる「Google Chrome機能拡張の開発」

初めてでも理解できるようになる「Google Chrome機能拡張の開発」

Mac OS 9時代のIDE接続のHDDをMacDrive 10を利用してWindows 10で読み込む方法

Mac OS 9時代のIDE接続のHDDをMacDrive 10を利用してWindows 10…

WordPressのサイトをHTTPS化して学ぶLet’s Encryptの使い方

WordPressのサイトをHTTPS化して学ぶLet’s Encryptの使い方


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。