カテゴリー「PHP」の記事一覧

貼るだけ簡単!アクセスが倍増するWordPress用OGPコード




プラグインに頼らず、思い通りに動作するOGP用のコードを書きました 2012年3月現在、日本のFacebook利用者数が768万人。Google+は200万人。Twitterは3000万人。mixiの … 続きを読む→

もう覚えなくても大丈夫!?WordPressの条件分岐タグの使い方まとめ




色んなサイトを回らずに済むように、条件分岐タグのまとめを作りました WordPressの条件分岐タグ、とても便利ですね。 「ホームでは別の動作をして欲しい」「サイドバーの要素を変えたい」そんな、ちょっ … 続きを読む→

記事の抜粋を表示する「the_excerpt()」をカスタマイズして本文の長さを変える方法




ページに合わせた抜粋を表示する WordPressで抜粋を表示するには「the_excerpt()」というテンプレートタグを追加するだけです。とても便利ですが、この方法では全て同じフォーマットで出力さ … 続きを読む→

PukiWikiでサムネイル機能を実現するresizeimage.inc.phpをPHP5.3.8対応にする




PHPの気まぐれ仕様変更により動作しなくなったプラグインを改造 以前も紹介したPukiWikiでサムネイルを作成してくれる素敵なプラグイン「resizeimage.inc.php」ですが、PHPの仕様 … 続きを読む→

WordPressでアイキャッチ画像をサムネイルとして一覧ページに表示する方法




優れたイメージは一瞬で人を惹きつけ、キャッチコピーへと誘います。 優れたデザイナーは、優れたコピーライターと、優れた写真家を知っています。それは彼らがいなければ自分がどんなに努力をしても徒労に終わる事 … 続きを読む→

functionsを使ってパンくずリストに複数のカテゴリを加える方法




カテゴリは投稿の分類で、タグはキーワードの分類。わかっているけれど… ブログの記事を整理する場合、カテゴリやタグでしっかりと整理できればいいですが、投稿が多くなると分類も増えて、管理が難しくなります。 … 続きを読む→

ページ編集の手間を劇的に減らす、Custom Field Templateでカスタムフィールドを作る方法




カスタムフィールドを導入して余った時間はコンテンツの充実に振り向けよう 「同じフォーマットのページを作るのに、テーブルを毎回コピペをしている。」 「ページによって要素が変わって、いつの間にかフォーマッ … 続きを読む→

Custom Post Type UIでカスタムタクソノミーをとことん使いこなす方法




優れたデザイナーは収納上手。間違えない仕組みをデザインしよう なんだか呪文みたいな「カスタムタクソノミー」。「自分で作る分類」という意味です。 使い方さえ覚えれば、とても便利な機能です。今回は設定から … 続きを読む→

WordPressで複数のループを使ってカスタム投稿一覧を自在に表示する方法




サブループを使えば、多様な情報を表示するポータルサイトも簡単に作れます 複数ループの制御までくるとワンタッチで使えるプラグインは用意されていません。カスタマイズするには基本的なPHPの知識が必要になり … 続きを読む→

WordPressでカスタム投稿一覧を表示してユーザビリティを向上する方法




カスタム投稿の一覧を指定した形式で表示する 前回はCustom Post Type UIを使ってカスタム投稿を作り、専用のテンプレートとループを作成するところまで解説しました。 今回は「専用の固定ペー … 続きを読む→

Custom Post Type UIでカスタム投稿を作って、誰でも簡単に編集できる投稿画面を作る方法




今回は「Custom Post Type UIを使ってカスタム投稿を作る」ということにスポットを当てて解説します カスタム投稿って難しいですね。「functions.php」に必要項目を記述してカスタ … 続きを読む→

WordPressのテンプレートタグを使ってコメントフォームをカスタマイズする方法




「メールアドレスが公開されることはありません」という文字を削除したい。URLを入力するフォームを取りたい。 そんなカスタマイズは「comments.php」にあるテンプレートタグ「comment_fo … 続きを読む→

spam_filter.phpで特定のホストをブロック




「こちらの記事」で書いたとおり、同じUSER_AGENTの業者から繰り返しスパム行為を受けました。 IPやホスト名によるフィルタで対応していましたが、4社間をローテーションするようにスパム行為を続ける … 続きを読む→

正規表現でURLやUSER_AGENTを書く際の注意




プログラムがさっぱりな人でも正規表現を理解しておこう スパム対策や、PHPの修正などをしていると、どうしても正規表現で記述する必要が出てきます。 正規表現とは簡単に言えば「文字のパターンを表す表現」の … 続きを読む→

PukiWikiで円や単位のある表をソートしたい




「円」など日本語や単位が入っても動作する実用的なソート 以前のプラグインでは「円」や「cm」などがつくと文字列としてソートするため、実質数値のみでしか運用出来なかった。 そのため「円」を付けても、日付 … 続きを読む→

size.inc.phpのバージョンアップ




PukiWikiでは特殊な書式を使ういます 例えば文字の指定は<h1>を*で指定する。 あらかじめ使う書式をcssで指定してあればいいが、イレギュラーで違うサイズのフォントを使いたくなる時 … 続きを読む→

UTF-8へ変換後の文字化け




Googleのインデックスから古いページが削除されない Googleのインデックスの有効期限はどれくらいだろう? ページがなくなれば自動で削除されますとアナウンスされているが、PukiWikiでは「有 … 続きを読む→

Another HTML-lint gatewayでPukiWikiをチェック




PukiWikiの構文をチェック さまざまなカスタマイズをした結果、「Another HTML-lint gateway」 でチェックをすると「-40点」という素晴らしい数字を叩き出した。 昔から「規 … 続きを読む→

PukiWikiで画像をサムネイルへ差し替える




デジカメの画像をたくさん表示すると重い デジカメは進化を続け1000万画素を超えるものも出ています。手軽に高画質な写真が取れるのはうれしいですが、写真ギャラリーや一覧表示をすると動作が重くなるのが難点 … 続きを読む→

spam_filter.phpを導入




PukiWikiスパム対策で最強の名をほしいままにしている「spam_filter.php」 今回この素晴らしい機能を導入することにした。 簡単に機能紹介を。 ngreg 正規表現のNGワードで編集内 … 続きを読む→