Another HTML-lint gatewayでPukiWikiをチェック


投稿日:2011年11月14日
  • 0
  • 0



PukiWikiの構文をチェック

さまざまなカスタマイズをした結果、「Another HTML-lint gateway」 でチェックをすると「-40点」という素晴らしい数字を叩き出した。 昔から「規則なんてクソっ食らえだ!」というスタンスでしたが、あんまり不憫なので直せるところは直そうと思います。


1.ヘッダー

<meta http-equiv="content-type" content="application/xhtml+xml; charset=UTF-8" />

正式には「application/xhtml+xml」の場合は「equiv=”content-type”」なる表記はそもそも使うべきではない。 とあるが、Operaへの対策のために入っているようだ。

あると有益で、あっても問題の無いものは基本残す。


2.RSSの記述

<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="./index.php?cmd=rss&ver=1.0" />

とする。(ヘッダーに配置したRSSも同じように直した)


3.sitesearch.inc.phpの修正

$ret .= '<input type="text" name="WORD" value="サイト内検索" id="mmado">  <input type="submit" value="検索" id="mbotton">';

このままでは<form>の後に<input>が来てしまうため、<p>で囲む。さらに<input>タグが閉じていなかったので/を追加。

$ret .= '<p><input type="text" name="WORD" value="サイト内検索" id="mmado" />  <input type="submit" value="検索" id="mbotton" /></p>';

それに合わせ「pukiwiki.css.php」も修正。

div#menubar form p {
	margin:0px;
	padding:0px;
}

とした。


4.<div>の整理

<div id>」が入れ子になったり、無駄に多かったりw とりあえずidが被らないようにclass属性に変更したり、無駄な「</div>」を削除した。複雑になるとどこがどこに対応したタグなのかわからなくなる。注意して編集すべし。


5.「bookmark.ini.php」の修正

修正箇所が多すぎて書けないほど間違いがあったw 自分用に動作すればいいという気持ちでチェックもせずに作ったので仕方ないか。どうしてもGoogleボタンやフェイスブックのコメント欄を実現するには独自のタグを使わざるを得ず、このへんの減点は目をつぶることにした。
公式のボタンを設置している人たちはどうしてるのだろうか?
とりあえず以上の修正で重大な警告はなくなった。


簡単に直せるのだから、しっかりとチェックをしながら更新しないと、だめだぞ。と、再確認の一日だったw


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

PukiWikiをEUCからUTF-8に変更 PukiWikiをEUCからUTF-8に変更
Another HTML-lint gatewayでPukiWikiをチェック PukiWikiをビジュアルエディタ(TinyMCE)で編集できるプラグインを作成
Another HTML-lint gatewayでPukiWikiをチェック これ以上ないくらい簡単な例から学ぶ、レスポンシブwebデザインの作り方
Another HTML-lint gatewayでPukiWikiをチェック Apacheで拡張子が「.html」のファイル内でPHPを実行する方法
レビュー投稿機能とレビューへの評価 レビュー投稿機能とレビューへの評価
Another HTML-lint gatewayでPukiWikiをチェック WordPressのテンプレートタグを使ってコメントフォームをカスタマイズする方法
Another HTML-lint gatewayでPukiWikiをチェック Chrome機能拡張とGoogle Analyticsを組み合わせて利用状況を把握する

おすすめの記事

WordPressでアイキャッチ画像をサムネイルとして一覧ページに表示する方法

WordPressでアイキャッチ画像をサムネイルとして一覧ページに表…

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決まり!

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決…

知らなきゃ損!WordPressの表(テーブル)はExcelで作ろう!

知らなきゃ損!WordPressの表(テーブル)はExcelで作ろう!

Norikraの使い方をサンプルのクエリとイベントを交えて解説

Norikraの使い方をサンプルのクエリとイベントを交えて解説

UWSCでEXCELの作業を自動化する方法

UWSCでEXCELの作業を自動化する方法

今さら聞けない、変数や関数の命名規則と、まず覚えるべき英単語200

今さら聞けない、変数や関数の命名規則と、まず覚えるべき英単…

公式ドキュメントよりも詳しいTinyMCEの使い方(基本編)

公式ドキュメントよりも詳しいTinyMCEの使い方(基本編)

メールのエラーコードと、メールサーバのmaillog解析方法まとめ

メールのエラーコードと、メールサーバのmaillog解析方法まとめ


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。