WordPressではhtmlなどを表示するにあたり整形済みテキストを選択する。
整形済みテキストを投稿するには
<pre></pre>
で囲む文章を打ちますが、長いスクリプトの場合は改行がされず右に永遠はみ出し続ける。今まではテーブルで編集してましたが、どうにもスクリプトを書き出すことが多いので面倒になりました。
WordPressの編集画面でメニュにある「外観」から「テーマ編集」を選んで以下のようにpreの部分を編集。
pre {
background-color: #f0f0f0;
border: 1px solid gray;
color: #222;
line-height: 18px;
margin-bottom: 18px;
padding: 1.5em;
/* Mozilla */
white-space: -moz-pre-wrap;
/* Opera 4-6 */
white-space: -pre-wrap;
/* Opera 7 */
white-space: -o-pre-wrap;
/* CSS3 */
white-space: pre-wrap;
/* IE 5.5+ */
word-wrap: break-word;
}
するとメインページのサイズ内で改行されます。
現在は「SyntaxHighlighter」を使っているのでこの設定も使ってません。
WordPressにSyntaxHighlighterを導入しよう
これ以上ないくらい簡単な例から学ぶ、レスポンシブwebデザインの作り方
SyntaxHighlighterでConsolasを使うと日本語が文字化けする際の対処法










ピンバック: 長い文章の記事を書いていてはみ出るのを防ぐ方法。 | もんき〜の日記