googlemaps3プラグインを入れれば簡単に表示できます
googlemaps3は以前紹介したgooglemaps2の後継です。Google Map APIの変更に合わせてバージョンアップされました。
公式ページ:PukiwikiでGoogleMaps3
使い方
基本的な使い方は2と変わリません。
地図の作り方などは以前の投稿で紹介したのでそちらを参照してください。
解凍したファイルをPukiWikiのプラグインフォルダに入れるだけです。(以前のバージョンgooglemaps2_hogeというファイルがある場合は削除してください。)
注意点があるとすれば「旧バージョン(2.3)から3.1の廃止、変更点(この章もういらない?)」という解説にありますが、kmlファイルの指定がgeoxmlからkmlに変わっています。
アクアリウムWiki Mapでは以下のように指定しています。
指定方法
&googlemaps3(width=590px, height=500px, lat=35.746512, lng=139.680176, mapctrl=small, zoomctrl=normal, streetviewctrl=normal, kml=http://aqwiki.net/aqmap.kml);
わざわざ作っていただいたpreserveviewport
自動でマーカーを追加した範囲全体を表示してくれるんですが、私の場合は特定のマーカーを拡大表示したかったのでコメント欄で質問したところ「preserveviewport」というオプションを追加していただきました。感謝感謝
preserveviewportを利用した例:アクアショップ郡山
指定方法
&googlemaps3(width=590px, height=300px, lat=37.4299652, lng=140.38072820000002, mapctrl=small, zoomctrl=normal, zoom=14, streetviewctrl=normal, preserveviewport=true, kml=http://aqwiki.net/aqmap.kml);
公式ページでもサンプルをたくさん用意してくれているので参考にしましょう。
追記
Google Earth(リリース 4.0 以降)ではdescriptionタグにURLを記述すると自動でリンク表示されるようになりました。
しかしこの機能はGoogle map上では正常に機能しますが、プラグインを利用して地図を表示している場合にはリンクが文字列として表示される不具合があります。
description内でタグを使う倍はCDATAで囲みますが、リンクだけはGoogle map上で自動的にリンクにするため、CDATAの外に記述する必要があるようです。
なんでリンク限定でこんな訳の分からない機能を付けたのかわかりませんが、Google map以上のマップAPIは無いので、長いものには巻かれろ精神で修正しますw