WordPressでEmoji機能を無効にする方法


投稿日:2016年3月11日
  • 3
  • 0



全く需要のないWordPressの絵文字機能

emoji

このページをご覧の方はご存知だと思いますが、WordPressには絵文字を表示する機能があります。私はハートマーク(❤️)を打ってみて初めて気が付きました。
同じような機能にスマイルマークがあります。こちらは「以前の投稿」で紹介した方法で無効にすることができます。
Emojiはスマイルマークとは別に追加された機能です。


Emojiで表現できる文字

Emojiはかなり大量に登録されています。
顔文字だけでも以下の種類があります。

😀 😬 😁 😂 😃 😄 😅 😆 😇 😉 😊 🙂 🙃 ☺️ 😋 😌 😍 😘 😗 😙 😚 😜 😝 😛 🤑 🤓 😎 🤗 😏 😶 😐 😑 😒 🙄 🤔 😳 😞 😟 😠 😡 😔 😕 🙁 ☹️ 😣 😖 😫 😩 😤 😮 😱 😨 😰 😯 😦 😧 😢 😥 😪 😓 😭 😵 😲 🤐 😷 🤒 🤕 😴 💤 💩 😈 👿 👹 👺 💀 👻 👽 🤖 😺 😸 😹 😻 😼 😽 🙀 😿 😾 🙌 👏 👋 👍 👊 ✊ ✌️ 👌 ✋ 💪 🙏 ☝️ 👆 👇 👈 👉 🖕 🤘 🖖 ✍️ 💅 👄 👅 👂 👃 👁 👀 👤 🗣 👶 👦 👧 👨 👩 👱 👴 👵 👲 👳 👮 👷 💂 🕵 🎅 👼 👸 👰 🚶 🏃 💃 👯 👫 👬 👭 🙇 💁 🙅 🙆 🙋 🙎 🙍 💇 💆 💑 👩‍❤️‍👩 👨‍❤️‍👨 💏 👩‍❤️‍💋‍👩 👨‍❤️‍💋‍👨 👪 👨‍👩‍👧 👨‍👩‍👧‍👦 👨‍👩‍👦‍👦 👨‍👩‍👧‍👧 👩‍👩‍👦 👩‍👩‍👧 👩‍👩‍👧‍👦 👩‍👩‍👦‍👦 👩‍👩‍👧‍👧 👨‍👨‍👦 👨‍👨‍👧 👨‍👨‍👧‍👦 👨‍👨‍👦‍👦 👨‍👨‍👧‍👧

変わり種として以下の様なものもあります。

❤️ ❣️ ☠ ♨️ ✈️ ⌛ ⌚ ♈ ♉ ♊ ♋ ♌ ♍ ♎ ♏ ♐ ♑ ♒ ♓ ☀️ ☁️ ☂️ ❄️ ⛄️ ☄ ♻️ ◻️ ◼️ ◽ ◾ ☕ ⚠️ ☔ ⏏ ⬆️ ⬇️ ⬅️ ⚡ ☘ ⚓ ♿ ⚒ ⚙ ⚗ ⚖ ⚔ ⚰ ⚱ ⚜ ⚛ ⚪ ⚫ 🀄 ⭐ ⬛ ⬜ ⛑ ⛰ ⛪ ⛲ ⛺ ⛽ ⛵ ⛴ ⛔ ⛅ ⛈ ⛱ ⛄ ⚽ ⚾️ ⛳ ⛸ ⛷ ⛹ ⛏ ⛓ ⛩ ⭕ ❗ 🅿️

これらのEmojiはOSや文字セットによっては表現できません。表現できないEmojiは□(いわゆる豆腐文字)として表示されます。
Get EmojiでEmojiのセットが並べられているので、WordPressのエディタにコピーペーストして、プレビューしてみてください。
豆腐文字で表現されたEmojiが上のように画像となって表示されます。

で、本題ですが、これ使います?
エディタで何が書いてあるかもわからないような文字を画像に変換してまで使うシーンが思い浮かびません。

絵文字の部分だけ、妙に浮いてしまいます。はっきり言えば、ありがた迷惑な機能と言えます。
ということで、Emojiを無効にする方法を紹介します。


Emojiを無効にする方法

一番簡単なのはDisable Emojisという専用のプラグインを導入することです。

emoji01

せっかくなのでもう1つ、プラグインの導入は動作が重くなるので嫌だという方向け。functions.phpにDisable Emojisのコードを拝借して利用します。
functions.phpに以下のコードを追加するだけです。

function disable_emojis() {
	remove_action( 'wp_head', 'print_emoji_detection_script', 7 );
	remove_action( 'admin_print_scripts', 'print_emoji_detection_script' );
	remove_action( 'wp_print_styles', 'print_emoji_styles' );
	remove_action( 'admin_print_styles', 'print_emoji_styles' );	
	remove_filter( 'the_content_feed', 'wp_staticize_emoji' );
	remove_filter( 'comment_text_rss', 'wp_staticize_emoji' );	
	remove_filter( 'wp_mail', 'wp_staticize_emoji_for_email' );
	add_filter( 'tiny_mce_plugins', 'disable_emojis_tinymce' );
}
add_action( 'init', 'disable_emojis' );

これだけで、絵文字機能を停止することができます。


個人的にはいらない機能だと思いますが、世界のどこかには需要があるのでしょうか?


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

WordPressでEmoji機能を無効にする方法 WordPressプラグインの仕組みとクラスを利用したより実践的な解説
WordPressでEmoji機能を無効にする方法 WordPressの新・旧ループからカスタムクエリ・アーカイブまで徹底解説
WordPressでEmoji機能を無効にする方法 記事の抜粋を表示する「the_excerpt()」をカスタマイズして本文の長さを変える方法
WordPressでEmoji機能を無効にする方法 WordPressプラグイン用の設定を追加する方法
PukiWikiでコピーライトを編集 PukiWikiでコピーライトを編集
WordPressでEmoji機能を無効にする方法 Linuxでファイルが文字化けした際の対処法
WordPressでEmoji機能を無効にする方法 Norikraを1.3.1から1.4.0へアップデート

おすすめの記事

ImageMagickをWindowsのXAMPPに導入する方法

ImageMagickをWindowsのXAMPPに導入する方法

UWSCでPhotoshopの作業を自動化する方法

UWSCでPhotoshopの作業を自動化する方法

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設定をしよう

コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設…

Google Feed APIの代替手段としてjQueryだけでRSSを表示する方法

Google Feed APIの代替手段としてjQueryだけでRSSを表示する方法

Mac OS 9時代のIDE接続のHDDをMacDrive 10を利用してWindows 10で読み込む方法

Mac OS 9時代のIDE接続のHDDをMacDrive 10を利用してWindows 10…

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決まり!

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決…

誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法

誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。