PukiWikiでコピーライトを編集


投稿日:2011年11月8日
  • 0
  • 0



「lib/init.php」にあるS_COPYRIGHTを編集

フッター周りの表記を見直す。

lib/init.php」の15行目あたり

define('S_COPYRIGHT',
	'by <strong><a href="http://aqwiki.net/">OXY</a></strong>. ' .
	'Copyright&copy; アクアリウム Wiki. ALL Rights Reserved.' 
);

と変更。(「&copy;」はコピーライトマークを表す。)


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

PukiWikiの初期設定 PukiWikiの初期設定
PukiWikiで表組みデザイン PukiWikiで表組みデザイン
PukiWikiで画像をサムネイルへ差し替える PukiWikiで画像をサムネイルへ差し替える
PukiWikiでコピーライトを編集 PukiWikiのロゴURLを変更
PukiWikiで表をソートしたい PukiWikiで表をソートしたい
レビュー投稿機能とレビューへの評価 レビュー投稿機能とレビューへの評価
PukiWikiでコピーライトを編集 PukiWikiにプラグインを使って、お問い合せフォームを設置

おすすめの記事

UWSCでPhotoshopの作業を自動化する方法

UWSCでPhotoshopの作業を自動化する方法

パソコン用メガネなんていらない!無料でできる5つの疲れ目対策

パソコン用メガネなんていらない!無料でできる5つの疲れ目対策

Windows 10でpsd形式のファイルをサムネイル表示する方法

Windows 10でpsd形式のファイルをサムネイル表示する方法

初めてでも理解できるようになる「Firefox機能拡張の開発」

初めてでも理解できるようになる「Firefox機能拡張の開発」

ImageMagickをWindowsのXAMPPに導入する方法

ImageMagickをWindowsのXAMPPに導入する方法

Googlebotを手懐ける!robots.txtの書き方とrobots.txtテスターの使い方

Googlebotを手懐ける!robots.txtの書き方とrobots.txtテスター…

Question2AnswerへreCAPTCHAを導入する方法

Question2AnswerへreCAPTCHAを導入する方法

Adblock対策プラグイン「End of Adblock Cycle」を作成しました

Adblock対策プラグイン「End of Adblock Cycle」を作成しました


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。