WordPressのバックアップ方法を解説


投稿日:2011年12月18日
  • 8
  • 0



もしものときのために、WordPressで作ったwebサイトのデータをバックアップする方法

自宅で保存するより、サーバにデータを保存していたほうが安心。」と普通は思いますが、実はそうでもありません。
実際にサーバのデータが消失、流出する事例は数々報告されています。何重ものミラーをして、最高クラスのセキュリティが施されたサーバでも思わぬ事故でデータが消失することがあります。

そこで転ばぬ先の杖、大切なWordPressの記事を守るために、しっかりとバックアップを取りましょう。


方法

WordPressは「ファイル」と「データベース」の2種類のデータで構成されています。
ファイル」とは「FTPソフト」でサーバにアップロードしたPHPやCSSなどのファイルです。
データベース」とは「MySQL」というデータベス管理システムに保存されている記事データや設定などのデータです。

そこでWordPressでは「ファイル」と「データベース」の2つをバックアップする必要があります。


まずはFTPソフトで「ファイル」のバックアップ方法

今回使用するのは開発中止から一転、有志の方々が開発を継続することが決定した「FFFTP」を使います。
(最新版はちょっと動作が不安定なので過去のバージョンを使わせていただいてます)

サーバにログインしたらインストールしたフォルダを左の画面にドラッグするだけです。何も手を加えてない状態でも1000ファイル以上あるのでしばらく時間がかかります。


続いて「データベース」のバックアップ方法

WordPressでは「MySQL」というデータベース管理システムを使用しています。レンタルサーバによってバージョンの違いこそあれ、ほとんど同じものです。
(今回は当サイトでも使用している「ロリポップ」のものを使って解説します)
MySQL」のデータを参照したり操作するには「SQL文」を使いますが、「phpMyAdmin」というツールを使うことで専門知識が無くてもデータベースを操作することができます。

1.レンタルサーバで用意された「phpMyAdmin」の管理画面で「ユーザー名」「パスワード」を入力。「サーバー選択」でサーバを選択して「実行する」ボタンをクリック。「phpMyAdmin」」を起動します。
(サーバ選択がない場合もあります。その場合はユーザー名とパスワードだけでログインできます。)


2.「phpMyAdmin」にログインしたら「データベースタブ」をクリック


3.WordPressのデータベースをクリックします


4.データベース画面の「エクスポートタブ」をクリックします


5.エクスポートで「全選択」をクリック
6.「SQLボタン」を選択
7.図のようにチェック。DEOP TABLEのチェックが外れてることがあるので注意
8.「完全なINSERT文を作成する」をチェック
9.保存するファイル形式で「なし」を選択
10.エンコードで「non」を選択
11.「実行する」ボタンをクリック

(「◯◯◯.sql」というファイルがデータベースファイルです)

以上でFTPソフトによる「ファイル」と、「データベース」のバックアップは完了です。


続いてバックアップを取ったデータベースをインポート(復元)する方法

サーバを移転したり、以前の保存したバージョンに戻したいときなどに使用する。
インポートするファイル」で、保存した「sqlファイル」を選択。「ファイルの文字セット」が「utf8」であることを確認したら実行。

以上でインポート作業は完了です。

続いてFTPソフトでサーバーにファイルをアップロードすれば、万が一の場合でも簡単にwebサイトを復元できます。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

WordPressのバックアップ方法を解説 Windowsローカル環境にXAMPPでサーバを構築して、WordPressをインストールする方法
WordPressのバックアップ方法を解説 構築したLAMP環境にWordPressをインストールする方法
WordPressのバックアップ方法を解説 WordPressを別サーバーへ清く正しく引っ越しする方法
WordPressのバックアップ方法を解説 サーバで管理していたWordPressをローカル環境に移行する方法
WordPressのバックアップ方法を解説 xammpのphpMyAdminで#1146エラーが出る場合の対処法
WordPressのデータベースを自動でバックアップしてくれるWP-DB-Backup WordPressのデータベースを自動でバックアップしてくれるWP-DB-Backup
WordPressのバックアップ方法を解説 WordPressのプラグインでデータベースを作成・削除・アップデートする方法

おすすめの記事

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決まり!

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決…

Web Fontの使い方とGoogle Fontsのオススメフォント 10選

Web Fontの使い方とGoogle Fontsのオススメフォント 10選

新しいGoogleマップ「Google Maps Platformの使い方」まとめ

新しいGoogleマップ「Google Maps Platformの使い方」まとめ

「アマレコTV」でWindows 10のPC画面に表示されている動画を撮影する方法

「アマレコTV」でWindows 10のPC画面に表示されている動画を撮…

W3 Total Cacheの設定を通して学ぶ、WordPressを高速化するキャッシュの仕組み

W3 Total Cacheの設定を通して学ぶ、WordPressを高速化するキャ…

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法

誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法

シンプルなスパムコメント対策プラグイン「Simple AntiSpam」を作成しました

シンプルなスパムコメント対策プラグイン「Simple AntiSpam」を…


いただいたコメントなど

  1. ピンバック: ローカルからサーバーへ | ちりとり

  2. ピンバック: WordPressの本番環境をMAMPのローカル開発環境に構築したのでその作業ログ | Acid Note

コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。