dmozへサイトを登録


投稿日:2011年12月16日
  • 0
  • 0



SEOのためdmozへ登録申請をする

dmoz」は「Google Directory」が終了した現在、どれだけ効果があるか未知数。
その上、審査の遅さや基準の曖昧さから多くのサイト運営者から煙たがられている。誰もが知っている某有名サイトも登録されないという謎仕様だ。

今回は「申請することに意義がある」といった程度の気持ちでサイトを申請する。


登録カテゴリーは「Japanese/レクリエーション/ペット/魚・アクアリウム」。
こちらで登録できる。(カテゴリーを間違えると、まず登録されないので注意)

細かな注意事項はサイトを参照して欲しい。

2011年12月現在、Chromeでアクセスすると承認用の画像が取得できないバグが発生。IEでアクセスすれば問題なく画像を取得できる。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

dmozへサイトを登録 初めてでも理解できるようになる「Google Chrome機能拡張の開発」
インターネットエクスプローラー6用にデザインを調整 インターネットエクスプローラー6用にデザインを調整
dmozへサイトを登録 デベロッパー登録してChromeストアに機能拡張を公開する方法
dmozへサイトを登録 Google Chromeで戻るボタンを押しても元のページに戻れない場合の対処法
dmozへサイトを登録 Google ウェブストアでNETWORK_FAILEDエラーが出たときの対処法
dmozへサイトを登録 「アクセス先のサイトで不正なソフトウェアを検出しました。」と表示されたサイトにアクセスする方法
dmozへサイトを登録 Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

おすすめの記事

コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設定をしよう

コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設…

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

標準のアンインストーラーで消えないソフトを徹底的に削除する方法

標準のアンインストーラーで消えないソフトを徹底的に削除する…

Apacheのmod_expiresでファイルタイプごとにキャッシュをコントロールする方法

Apacheのmod_expiresでファイルタイプごとにキャッシュをコント…

Web Fontの使い方とGoogle Fontsのオススメフォント 10選

Web Fontの使い方とGoogle Fontsのオススメフォント 10選

今さら聞けない、変数や関数の命名規則と、まず覚えるべき英単語200

今さら聞けない、変数や関数の命名規則と、まず覚えるべき英単…

知らなきゃ損!WordPressの表(テーブル)はExcelで作ろう!

知らなきゃ損!WordPressの表(テーブル)はExcelで作ろう!

PukiWikiで5段階評価を付けるプラグインを作成しました

PukiWikiで5段階評価を付けるプラグインを作成しました


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。