レビュー投稿機能とレビューへの評価


投稿日:2011年11月4日
  • 0
  • 0



2つの機能を付けるべく、3つのプラグインを活用

1.recorder.inc.php

一つ目は前回も出た「recorder.inc.php」設置に一定の知識が必要だが、細かなところまで設定できるため、ページに合わせたカスタマイズが出来る。

2.vote2.inc.php

2つ目はアンケート機能を拡張した「vote2.inc.php」これでレビューへの評価を簡単に追加できる。評価するごとにページの更新履歴が追加されると大変な量になるので、タイムスタンプを無効にする機能が付いているのも嬉しい。

3.attachref.inc.php

3つ目は一度の動作で簡単に画像を追加することのできる革新的な編集ツール「attachref.inc.php


具体的には以下のように編集した

http://aqwiki.net/index.php?:config/plugin/recorder/review

* fields [#h9ad4125] |項目名|見出し|形式|オプション|デフォルト値|h |title|タイトル|title|40|| |name|お名前|text|15|名無しさん| |textarea|テキストエリア|textarea|70%,5|| |insert|レビューの投稿|submit|||

http://aqwiki.net/index.php?:config/plugin/recorder/review/form

タイトル:[title] お名前:[name][textarea]
[insert]

http://aqwiki.net/index.php?:config/plugin/recorder/review/page

#style(class=review){{
''[title]''
[textarea] -- ''[name]'' &new{[_date]};&br;
&attachref(,zoom,150x150,button){画像をアップロード};
----
RIGHT:このレビューが参考になった…&vote2(投票 [0],notimestamp);
}}

出来上がったページはこちら

トリプルボックス450(3BOX450)のページ

まだレビューが投稿されていないので現時点では例としてわかりにくいかw

5つ星評価システムは視覚的な面白さはあるが、その効果や正確性において疑問符が残るため今回は見送ることにした。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

PukiWikiで複数行のコメントを挿入 PukiWikiで複数行のコメントを挿入
レビュー投稿機能とレビューへの評価 Google Feed APIの代替手段としてjQueryだけでRSSを表示する方法
レビュー投稿機能とレビューへの評価 WordPressのテンプレートタグを使ってコメントフォームをカスタマイズする方法
レビュー投稿機能とレビューへの評価 Googlebotを手懐ける!robots.txtの書き方とrobots.txtテスターの使い方
レビュー投稿機能とレビューへの評価 PukiWikiで空のコメントが追加されてしまう場合の対処法
Another HTML-lint gatewayでPukiWikiをチェック Another HTML-lint gatewayでPukiWikiをチェック
レビュー投稿機能とレビューへの評価 公式ドキュメントよりも詳しいTinyMCEの使い方(基本編)

おすすめの記事

使うであろう文字だけの、HTML・XHTMLエンティティシート

使うであろう文字だけの、HTML・XHTMLエンティティシート

これ以上ないくらい簡単な例から学ぶ、レスポンシブwebデザインの作り方

これ以上ないくらい簡単な例から学ぶ、レスポンシブwebデザイン…

公式ドキュメントよりも詳しいTinyMCEの使い方(基本編)

公式ドキュメントよりも詳しいTinyMCEの使い方(基本編)

初めてでも理解できるようになる「Firefox機能拡張の開発」

初めてでも理解できるようになる「Firefox機能拡張の開発」

5段階評価プラグインを通して学ぶPukiWikiのプラグインを作成する方法

5段階評価プラグインを通して学ぶPukiWikiのプラグインを作成す…

WordPressでアイキャッチ画像をサムネイルとして一覧ページに表示する方法

WordPressでアイキャッチ画像をサムネイルとして一覧ページに表…

知らなきゃ損!WordPressの表(テーブル)はExcelで作ろう!

知らなきゃ損!WordPressの表(テーブル)はExcelで作ろう!

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。