joyful.cgiでアクセス規制


投稿日:2011年11月11日
  • 0
  • 0



スパムへの対応をいかにすべきか

まずは規制する方法。

  • 1.特定のワードを規制する。
  • 2.特定のホスト名を規制する。
  • 3.特定のIPアドレスを規制する。

他には

  • 4.画像認証機能を使う。
  • 5.投稿に日本語がない場合は規制する。

などなどあるが、今回は特定のホストからスパムが頻繁に来るため、一括でホスト全体を規制することにした。


方法

init.cgi」の124行目あたり

# ホスト取得方法
# 0 : gethostbyaddr関数を使わない
# 1 : gethostbyaddr関数を使う
$cf{gethostbyaddr} = 1;

と、ホスト取得のために「1」を入力。


同じく「init.cgi」の128行目あたり

# アクセス制限(半角スペースで区切る、アスタリスク可)
#  → 拒否ホスト名を記述(後方一致)【例】*.anonymizer.com
$cf{deny_host} = '';

なる記述を

# アクセス制限(半角スペースで区切る、アスタリスク可)
#  → 拒否ホスト名を記述(後方一致)【例】*.anonymizer.com
$cf{deny_host} = '*.ap.yournet.ne.jp';

といった具合に「*.ap.yournet.ne.jp」を加えた。
これだけで「ap.yournet.ne.jp(フリービット株式会社)」からのスパムを規制できる。

ちなみにホストを追加する場合は半角スペースで区切る。

$cf{deny_host} = '*.ap.yournet.ne.jp *.hoge.hoge';

といった具合に追加していく。


ここでちょっと考察(ちょっとした愚痴)

スパムの温床である「ap.yournet.ne.jp(フリービット株式会社)」この会社はIPをプロバイダなどに貸し出すサービスのようだが、主契約者(スパマー)であるエンドユーザーと直接契約していないため契約の解除などはもちろん直接警告文を送ることすらできない。

そのような仕組みからスパムの温床として知られ、某有名掲示板では規制され続けて、書き込める期間より書き込みができない期間のほうが長いほどだ。
他にもさまざまな場所でスパマー扱いをされることからフリービット株式会社を利用するプロバイダから乗り換える人も多い。

本腰を入れて対策をすればいくらでもできるにもかかわらず、それを行わない以上、犯罪行為を助長する反社会的な会社であると言われても仕方がない。事実、規制は厳しくなりつつあるが、現状は十分ではない。

よって、フリービット株式会社経由のユーザーには申し訳ないが、全て規制することにした。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

spam_filter.phpで特定のホストをブロック spam_filter.phpで特定のホストをブロック
vectant.ne.jpから荒らし行為 vectant.ne.jpから荒らし行為
joyful.cgiでアクセス規制 Linuxサーバの設定を編集する方法と、利用する便利なソフトの解説
joyful.cgiで投稿があったときにメールで知らせる joyful.cgiで投稿があったときにメールで知らせる
joyful.cgiでアクセス規制 ロリポップ!から「不正なアクセスを検知いたしました」というメールが届いた
joyful.cgiでアクセス規制 Nginxで特定の国のIPだけを許可する方法
joyful.cgiでアクセス規制 IPアドレスとドメインを結びつける、DNSサーバの役割と名前解決の仕組み

おすすめの記事

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

Custom Post Type UIでカスタム投稿を作って、誰でも簡単に編集できる投稿画面を作る方法

Custom Post Type UIでカスタム投稿を作って、誰でも簡単に編集…

誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法

誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決まり!

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決…

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

fluentdと連動して集計処理を行うNorikraの導入方法

fluentdと連動して集計処理を行うNorikraの導入方法

Adblock対策プラグイン「End of Adblock Cycle」を作成しました

Adblock対策プラグイン「End of Adblock Cycle」を作成しました

インストールだけじゃない!yumの設定から便利な使い方まで徹底的に解説

インストールだけじゃない!yumの設定から便利な使い方まで徹底…


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。