WordPressのコメント欄にアバターを表示するGravatar


投稿日:2011年12月28日
  • 2
  • 0



コメント欄にアバター(自分を表す写真)が表示されると賑やかになっていいですよね。

コメント欄がにぎやかだと人気がありそうに見えるから不思議です。人気があれば記事も確かなものだろうと錯覚しやすいそうです。
そんな不思議な効果を持つアバター。「Gravatar」というサイトに登録すればすぐに表示させることができます。


設定方法

Gravatar」へアクセス。IDとメールアドレスを登録します。
この時に登録したメールアドレスを判別してアバターを表示する仕組みです。なので一応長く使う予定のメアドで登録したほうがいいと思います。

写真をパソコンからアップロードしたら「レーティング」という性的や暴力的な表現がないか設定をして、完了です。

自分のサイトのコメント欄に表示させるにはWordPressにログインして右上のプロフィールから「プロフィールを編集」を選び、登録したメールアドレスを入力して下さい。

登録から5分~10分で表示されるようになります。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

WordPressのコメント欄にアバターを表示するGravatar ロリポップ!で起きている大規模な改ざんからWordPressサイトを守る方法
WordPressのコメント欄にアバターを表示するGravatar Windowsローカル環境にXAMPPでサーバを構築して、WordPressをインストールする方法
WordPressのコメント欄にアバターを表示するGravatar BIGLOBEモバイルに乗り換えてわかった格安SIMへ乗り換えることの煩わしさ
WordPressのコメント欄にアバターを表示するGravatar WordPressでコメント機能を投稿タイプや時間経過と共に停止する方法
WordPressのコメント欄にアバターを表示するGravatar 「人気ブログの作り方」効果的なナビゲーションを人気10ブログから分析
WordPress3.3アップデートと変更点 WordPress3.3アップデートと変更点
WordPressのコメント欄にアバターを表示するGravatar そのサイト、WordPressじゃなくてWixで十分じゃない?

おすすめの記事

使うであろう文字だけの、HTML・XHTMLエンティティシート

使うであろう文字だけの、HTML・XHTMLエンティティシート

新しいGoogleマップ「Google Maps Platformの使い方」まとめ

新しいGoogleマップ「Google Maps Platformの使い方」まとめ

fluentdとNorikraでDoS攻撃を遮断し、メールで通知する方法

fluentdとNorikraでDoS攻撃を遮断し、メールで通知する方法

PukiWikiで5段階評価を付けるプラグインを作成しました

PukiWikiで5段階評価を付けるプラグインを作成しました

知らなきゃ損!WordPressの表(テーブル)はExcelで作ろう!

知らなきゃ損!WordPressの表(テーブル)はExcelで作ろう!

iptablesの設定ファイルをシェルスクリプトを利用して動的に作成

iptablesの設定ファイルをシェルスクリプトを利用して動的に作成

SNSのカウントをキャッシュするWordPressのプラグインを作成しました

SNSのカウントをキャッシュするWordPressのプラグインを作成し…

誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法

誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。