Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法


投稿日:2013年11月14日
  • 63
  • 0



転送量を減らしてサイトを高速化しよう

mod_deflate

Webサイトの高速化に関して、以前の投稿で「Apacheのmod_expiresでファイルタイプごとにキャッシュをコントロールする方法」を解説しました。

今回は同じくApacheのモジュールmod_deflateについて解説します。


mod_deflateとは

mod_deflateはコンテンツを圧縮して、転送量を減らすことで高速表示を可能にするモジュールです。転送量が減る反面、CPUの処理は増えるため、ボトルネックがCPUの処理能力の場合は逆にレスポンスが低下します。

そのため導入後のリソースの監視と速度測定が必要になります。ただ、最近の高速なCPUであればどちらかと言えば回線がボトルネックになるため、多くの場合はmod_deflateの導入によって高速化されます。


mod_deflateの書式

このページではmod_deflateの基本的な使い方について解説します。詳細はApache公式ページにある「mod_deflateのページ」にあります。興味のある方はご覧ください。

サーバの設定を変更することができる場合はモジュールの読み込みを「httpd.conf」に記述しますが、このページではレンタルサーバで「.htaccess」に記述する方法を解説します。

基本的な書式

<IfModule mod_deflate.c>
	SetOutputFilter DEFLATE
	AddOutputFilterByType DEFLATE <type>
</IfModule>

IfModule」でモジュールを読み込み。
SetOutputFilter」でモジュール「DEFLATE」を指定します。
AddOutputFilterByType」で圧縮を有効にするコンテンツの「MINIタイプ」を指定します。

MINIタイプはスペース区切りで連続して書いたり、1行ごとに書くこともできます。

AddOutputFilterByType DEFLATE text/plain text/html

上下の例はどちらも同じ指定

AddOutputFilterByType DEFLATE text/plain
AddOutputFilterByType DEFLATE text/html

実際に使用する際の設定

mod_deflateは多くのサーバで運用されており、有効な設定が確立されています。手っ取り早く有効にしたい場合は、以下の設定を利用しましょう。

<IfModule mod_deflate.c>
	SetOutputFilter DEFLATE

	# Mozilla4系などの古いブラウザで無効、しかしMSIEは除外
	BrowserMatch ^Mozilla/4\.0[678] no-gzip
	BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html
	BrowserMatch \bMSI[E] !no-gzip !gzip-only-text/html

	# gifやjpgなど圧縮済みのコンテンツは再圧縮しない
	SetEnvIfNoCase Request_URI \.(?:gif|jpe?g|png|ico)$ no-gzip dont-vary
	SetEnvIfNoCase Request_URI _\.utxt$ no-gzip

	# htmlやcssなどは圧縮
	AddOutputFilterByType DEFLATE text/plain
	AddOutputFilterByType DEFLATE text/html
	AddOutputFilterByType DEFLATE text/xml
	AddOutputFilterByType DEFLATE text/css
	AddOutputFilterByType DEFLATE application/xhtml+xml
	AddOutputFilterByType DEFLATE application/xml
	AddOutputFilterByType DEFLATE application/rss+xml
	AddOutputFilterByType DEFLATE application/atom_xml
	AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-javascript
	AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-httpd-php
</IfModule>

5~7行目、ユーザーエージェントでMozilla4系などの古いブラウザは「gzip-only-text/html」でhtmlだけ圧縮。4.06~8はエラーがあるので「no-gzip」で全て無効。
同じMozilla4系でもInternet Explorerは対応しているため「MSIE」は上記の指定を適応しない。

10~11行目、gifやjpgなど圧縮済みのコンテンツは、CPU資源を消費するだけで圧縮効果はないので無効。

14~23行目、htmlやcssなどは圧縮。

という設定になっています。


mod_deflateの動作確認

mod_deflateの動作はレスポンスヘッダで確認できます。レスポンスヘッダとはサーバへのリクエストに対して返されるサーバからの応答のことです。

FirefoxのFirebugというプラグインを使うと簡単に調べることができます。

まず、Firefoxで「Firebugプラグインのサイト」にアクセスしてインストールしてください。

続いてmod_deflateを有効にしたサイトにアクセスし、右クリックから「Firebugで要素を調査」をクリック。

mod_deflate01

ネットタブ」で「HTMLボタン」をクリックして、項目から「HTMLファイル」を選択します。するとレスポンスヘッダが表示されます。

mod_deflate02

レスポンスヘッダに「Content-Encodeing gzip」とあれば正常に圧縮されています。

圧縮が無効な場合の例

mod_deflate03

同じように「画像ボタン」をクリックして、圧縮が無効なことを確認してください。


ロリポップ!でmod_deflateを設定

それではこのサイトでもmod_deflateを有効にするか」と「.htaccess」に設定を記述してアップロード。しかしレスポンスヘッダに変化がありません…。

W3 Total Cacheのせいかな?」と無効にするも、やはり「Content-Encodeing gzip」の表示。

どうやらロリポップ!ではサーバの設定ファイル「httpd.conf」で既に有効になっているようです。反対にmod_deflateモジュールを読み込んでいないサーバの場合は「.htaccess」で有効にしても圧縮されません。

レンタルサーバのドキュメントにmod_deflateの記述がない場合は、とりあえず有効にしてみてチェックしてみてください。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法 Apacheで拡張子が「.html」のファイル内でPHPを実行する方法
Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法 W3 Total Cacheの設定を通して学ぶ、WordPressを高速化するキャッシュの仕組み
Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法 XAMPPで.htaccessを利用すると500Errorになる理由
Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法 Apacheのmod_expiresでファイルタイプごとにキャッシュをコントロールする方法
Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法 Webサービスの最前線で動作するApache HTTP サーバの初期設定
Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法 ログ解析やユーザーの振り分けに活躍する、ユーザーエージェントまとめ
Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法 XAMPPのApacheでエラーが出た際の対処法

おすすめの記事

GMO系列のホスティングサービスでGmailへメールが送信できない不具合が発生中

GMO系列のホスティングサービスでGmailへメールが送信できない…

Windows 10でpsd形式のファイルをサムネイル表示する方法

Windows 10でpsd形式のファイルをサムネイル表示する方法

初めてでも理解できるようになる「Google Chrome機能拡張の開発」

初めてでも理解できるようになる「Google Chrome機能拡張の開発」

インストールだけじゃない!yumの設定から便利な使い方まで徹底的に解説

インストールだけじゃない!yumの設定から便利な使い方まで徹底…

最新のXAMPPをインストールし、安全・高速に運用する方法

最新のXAMPPをインストールし、安全・高速に運用する方法

NexusFontが重い場合はWindows Font Cache Serviceを無効にしよう

NexusFontが重い場合はWindows Font Cache Serviceを無効にしよう

SNSのカウントをキャッシュするWordPressのプラグインを作成しました

SNSのカウントをキャッシュするWordPressのプラグインを作成し…

ユーザーの環境変数を設定するbashの設定ファイルと、カスタムプロンプトについて

ユーザーの環境変数を設定するbashの設定ファイルと、カスタム…


いただいたコメントなど

  1. ピンバック: ウェブ サーバーで圧縮を有効にしてください。 | PC119 パソコンサポート情報

  2. ピンバック: [Apache] mod_deflateでコンテンツを圧縮

  3. ピンバック: 【前篇】gzip圧縮と画像減色で、サイトの速度を最適化する。 [ BLOG / BILLIONPLAN JAPAN ]

コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。