PukiWikiにソーシャルブックマークボタンを追加する。


投稿日:2011年9月16日
  • 0
  • 0



サイトにソーシャルブックマークを追加するプラグインを作成。

あまり多すぎると邪魔だが、被リンク的にはとても重要で
特に近年のTweeterとfacebookの「つぶやき」や「いいね」は魅力的。

そこで

  1. Tweeter
  2. facebook
  3. はてなブックマーク
  4. delicious
  5. Yahoo!ブックマーク
  6. Googleブックマーク
  7. livedoorブックマーク

と7つを選んで追加。facebookに登録ボタンがドイツで罰金対象になったとのニュースが流れる昨今追加するのも気が引けるが、そのへんは運営会社にまかせるとして「bookmark.ini.php」を作成。

ローカル環境でテストの際facebookはタイトルを取得しないことを知らずに泣きそうになりながらtitleとurlの記述を変えること数時間。同じことで悩んでる人は無駄なのでネットにアップして動作確認をしましょう。
でも素人仕事で恥ずかしいのでアップロードはやめとこうw

動作っぷりはこちらへどうぞ
アクアリウムWiki


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

PukiWikiにソーシャルブックマークボタンを追加する。 「人気ブログの作り方」最高のアクセスアップ法!記事とソーシャルメディアの相乗効果
PukiWikiにソーシャルブックマークボタンを追加する。 「最新版」WordPressに各種ソーシャルメディアボタンを追加する方法
WordPressにソーシャルブックマークに追加ボタンを設置 WordPressにソーシャルブックマークに追加ボタンを設置
WordPressにGoogle+、Facebook、Twitterボタンを追加 WordPressにGoogle+、Facebook、Twitterボタンを追加
PukiWikiにソーシャルブックマークボタンを追加する。 「人気ブログの作り方」一瞬で惹きつけるタイトルを人気10ブログから分析
PukiWikiにソーシャルブックマークボタンを追加する。 私のブログ論
検索エンジンに自分のサイトを登録 検索エンジンに自分のサイトを登録

おすすめの記事

ImageMagickをWindowsのXAMPPに導入する方法

ImageMagickをWindowsのXAMPPに導入する方法

Norikraの使い方をサンプルのクエリとイベントを交えて解説

Norikraの使い方をサンプルのクエリとイベントを交えて解説

fluentdと連動して集計処理を行うNorikraの導入方法

fluentdと連動して集計処理を行うNorikraの導入方法

fluentdとNorikraでDoS攻撃を遮断し、メールで通知する方法

fluentdとNorikraでDoS攻撃を遮断し、メールで通知する方法

「このアプリがシャットダウンを妨げています」と表示されるがアプリがわからない場合の対処法

「このアプリがシャットダウンを妨げています」と表示されるが…

PukiWikiで5段階評価を付けるプラグインを作成しました

PukiWikiで5段階評価を付けるプラグインを作成しました

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決まり!

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決…


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。