-
更新情報を配信しています
サイト内検索
記事のカテゴリ一覧
- Apache (13)
- BIND (7)
- Clam AntiVirus (6)
- CSS (17)
- Dovecot (5)
- Excel (3)
- facebook (13)
- Firefox (8)
- Google (51)
- Illustrator (1)
- iptables (6)
- JavaScript (9)
- jQuery (9)
- Laravel (2)
- Linux (84)
- MySQL (5)
- Nginx (7)
- Photoshop (3)
- PHP (52)
- phpMyAdmin (3)
- Postfix (8)
- PukiWiki (55)
- Question2Answer (3)
- SEO (15)
- Twitter (13)
- UWSC (3)
- Wix (3)
- WordPress (94)
- Yahoo! (4)
- アフェリエイト (5)
- セキュリテイ (16)
- デザイン (35)
- ロリポップ! (11)
- 書評 (7)
- その他、メモ (107)
-
新しく追加された記事
- Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法 (504,300 Views)
- 今さら聞けない、変数や関数の命名規則と、まず覚えるべき英単語200 (486,145 Views)
- メールのエラーコードと、メールサーバのmaillog解析方法まとめ (437,300 Views)
- Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方 (350,840 Views)
- 日々の単純作業を自動化できるUWSCの使い方(入門・書式編) (307,980 Views)
- Windows 10でネットワークが不安定になった際の対策まとめ (299,300 Views)
- ユーザーの環境変数を設定するbashの設定ファイルと、カスタムプロンプト… (274,471 Views)
- Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説 (243,992 Views)
- 誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法 (217,091 Views)
- コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設定をしよう (199,332 Views)
- コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設定をしよう (563 Share)
- 今さら聞けない、変数や関数の命名規則と、まず覚えるべき英単語200 (446 Share)
- これ以上ないくらい簡単な例から学ぶ、レスポンシブwebデザインの作り方 (270 Share)
- プロ根性のあるデザイナーやブロガーにお勧めする4つの画像編集ソフト (267 Share)
- Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方 (265 Share)
- Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説 (247 Share)
- Excelでセルとセルの間をダブルクリックすると移動する機能を停止する方法 (234 Share)
- WordPressで複数のループを使ってカスタム投稿一覧を自在に表示する方法 (208 Share)
- ユーザーの環境変数を設定するbashの設定ファイルと、カスタムプロンプト… (151 Share)
- もう覚えなくても大丈夫!?WordPressの条件分岐タグの使い方まとめ (151 Share)
-
他に運営しているサイト
GOいけん
世間を騒がせている、あの話題について言いたい。そんなあなたの「ご意見」を世に問うサイト。
SUKEGRA
「スケグラ」は日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイトです。
アクアリウムWiki
アクアリウムに関することをみんなでまとめるWikiです。
投稿された記事の一覧
知っているようで知らない秀丸の便利機能
便利機能を全部知ってますか? 浮世ではVim使いのVimmer(ビマー)がもてはやされています。 それだけでなく目下の最先端は「スタバでおもむろにMacBook Airを開き、WordPressをMa … 続きを読む→
tsharkのインストールとフィルタ・自動停止オプションの使い方まとめ
通信の中身まで解析したいならtshark 通信量を把握するだけなら「以前紹介したdstat」が向いています。 このページでは更に細かく通信の内容を知りたいときに利用するtsharkについて解説します。 … 続きを読む→
文字だけでフォルダのツリー構造や表を作成する方法
いつもどうやって書いてたっけ?と調べるのでメモ。 「説明のために表やグラフを使いしたい」そんな時も専用のソフトを使えば簡単に作成できるようになりました。 しかしちょっとしたメールや文章にわざわざ画像フ … 続きを読む→
Apacheにmod_pagespeedをインストールと初期設定をする方法
以前管理していたCent OS 5のApacheにmod_pagespeedを導入した際のメモ nginx全盛の時代ですが、Apacheも適切にチューニングすれば同じくらい高速に動作します。 そんなチ … 続きを読む→
Windows Vista, 7, 8の自動フォルダタイプ設定を無効にする方法
ファイルの種類によってOSが表示を変更する謎の機能 この機能の問題点を上げればきりがないのですが、まずファイルの種類を判定する基準がバラバラで、画像なのに演奏時間という項目が表示されたり、動画なのに郵 … 続きを読む→
xammpのphpMyAdminで#1146エラーが出る場合の対処法
#1146 – Table ‘phpmyadmin.pma_recent’ doesn’t existが出る xammpを1.8.2にバージョンアップし … 続きを読む→
簡単・高速にシステムドライブをバックアップ可能なAOMEI Backupper
無料で高性能、それでいて面倒な設定いらずのバックアップソフト いつ、どんな原因で壊れるかわからないシステムドライブ。 貴重なデータの復旧はもとより、システムを復元するには1日仕事になることも珍しくあり … 続きを読む→
Windowsの起動ディスクとパーティション入門
いざという時のために知っておきたいパーティションに関すること パーティションは通常の使用では意識することはありません。しかし、OSを新規にインストールしたり、バックアップを取る際に頭の痛い問題が降って … 続きを読む→
メーカー製パソコンでは32bit OSの管理外メモリは使えない
軽い気持ちで導入するべきでないRAMディスク管理ソフト 64bit OSが全盛の時代ですが、まだ32bit OSを利用している方も多いはず。 「べ、別に32bitだって使えるCPUは同じだし、SSDに … 続きを読む→
標準のアンインストーラーで消えないソフトを徹底的に削除する方法
無料で使える最強のアンインストーラーRevo Uninstaller 必要の無くなったソフトをアンインストールする場合「コントロールパネル > プログラムと機能」を開いてソフト純正のアンインストーラー … 続きを読む→
5段階評価プラグインを通して学ぶPukiWikiのプラグインを作成する方法
PukiWikiのプラグインの作り方をまとめました 前回jQueryと組み合わせて5段階評価を実現するjQuery Ratyを解説しました。 今回はその機能を利用してPukiWikiのプラグインを作成 … 続きを読む→
5段階評価を付けることができるjQuery Ratyプラグインの使い方
多機能で拡張性に優れたStar Rating Plugin 今回PukiWikiで5段階評価を付けるプラグインを作成するにあたり「jQuery Raty」を利用しました。 公式ページのドキュメントで丁 … 続きを読む→
Googlebotを手懐ける!robots.txtの書き方とrobots.txtテスターの使い方
「みんな大好きGooglebot☆」とは限らない 今や日本の検索エンジンシェア97%を誇るGoogle。 サイト制作者にとってGooglebotのアクセスは天使の来訪です。 しかしGooglebotは … 続きを読む→
iOSのWeb Clip機能で使うWebpage Iconのまとめと、作成方法
ふとNginxのログを見てみると404エラーがずらずらと 「apple-touch-icon-152×152-precomposed.png」という画像が無いという404エラーが発生。 「そ … 続きを読む→
NginxとFastCGIの組み合わせでHTTP_USER_AGENTが取得できない
ちょっと変則的な解決法 NginxとFastCGIの組み合わせでPHPを動作させているサーバ、いわゆるphp-fpmで、ユーザーエージェントを取得しようとPHPファイルで$_SERVER[‘ … 続きを読む→
手間をかけずにWordPressのスパムを1/25に減らす対策
1カ月に2万件以上!スパムが本気出してきた!! WordPressのスパム対策と言えば、何はさておきAkismetという方も多いはず。 あまりにも効果的なのでAkismetに任せっぱなしで、以前紹介し … 続きを読む→
NTPを利用したNTPリフレクション攻撃の概略と対策
2014年初頭に欧州で400GBpsという史上最大規模のDDoS攻撃を観測 攻撃手法はntpdのmonlistという機能を利用したDDoS攻撃でした。 わりと最近のことなのでご覧になった方もいると思い … 続きを読む→
ビックデータ時代のログ収集管理ツールFluentdのインストールと使い方
前回に続いて第3弾、ログ収集ツールFluentdをインストール Fluentd(フルエントディー)とはTreasure Data社が開発するログ収集管理ツールです。 ログ収集と言えばsyslogや当サ … 続きを読む→
手軽にデータをグラフ化するGrowthForecastのインストールと使い方
前回に続いて第2弾、グラフ化ツールGrowthForecastをインストール GrowthForecast(グロースフォーキャスト)はWebサーバとして動作して、WebAPI経由で受け取ったデータを元 … 続きを読む→
サーバリソースをリアルタイムに監視するdstatのインストールと使い方
リソース監視なら、stat系の王様「dstat」を利用しよう 「あれ?サーバが重いかも?」 そんなときは「とりあえずtopコマンド」という方も多いと思います。次はvmstatで、それでもわからなければ … 続きを読む→