投稿された記事の一覧

BIGLOBEモバイルに乗り換えてわかった格安SIMへ乗り換えることの煩わしさ




安いという理由だけでBIGLOBEモバイルに乗り換えようと考えている方に一読してもらいたい契約時の顛末 長年契約していたソフトバンクからauへ乗り換え 面倒なことが嫌いな我が家ではJ-PHONE時代か … 続きを読む→

UWSCでPhotoshopの作業を自動化する方法




画像をフラグにすれば、どんなソフトの処理も自動化できます UWSCシリーズの第3段。 今回はPhotoshopでの作業を自動化します。 前回のページで解説したEXCELの自動化ではCOMオブジェクトと … 続きを読む→

UWSCでEXCELの作業を自動化する方法




テキスト形式の住所録をEXCELにコピーペーストする作業を自動化 前回のページでUWSCの基礎について解説しました。 このページでは実際の業務をUWSCで自動化する流れを解説します。 よくあるパターン … 続きを読む→

日々の単純作業を自動化できるUWSCの使い方(入門・書式編)




単純作業はUWSCで自動化して効率化しよう 「その作業、手動でやる意味ありますか?」 データをコピーペーストするだけの作業、ファイル形式を変換する作業。こういった同じことを繰り返すだけの単純作業は自動 … 続きを読む→

Apacheで拡張子が「.html」のファイル内でPHPを実行する方法




XAMPPでテスト中、「test.html」というHTMLファイルにPHPを記述したところ、PHPが実行されませんでした。 「あれ?HTMLにPHP書いて動作しなかったっけ?昔のXAMPPは何もせずに … 続きを読む→

HD Audio Background Processが原因でPCの動作が重い場合の対処法




結論から言うと最新バージョンへのアップデートで解消 PCでとある作業中、それほど重い作業でもないのになぜか動作がカクつきます。 そこでタスクマネージャを起動したところ、HD Audio Backgro … 続きを読む→

公式ドキュメントよりも詳しいTinyMCEの使い方(応用編)




TinyMCEをとことんまでカスタマイズしたい方向け 前のページでTinyMCEの基本的なカスタマイズ方法について解説しました。 このページではもう一歩踏み込んで、出力されるデータの形式を変更したり、 … 続きを読む→

公式ドキュメントよりも詳しいTinyMCEの使い方(基本編)




サンプルとデモページで実際の動作を通して学ぶTinyMCEの設定方法 以前の投稿「PukiWikiをビジュアルエディタ(TinyMCE)で編集できるプラグインを作成」で、TinyMCEについて学びまし … 続きを読む→

PukiWikiで空のコメントが追加されてしまう場合の対処法




私の管理しているPukiWikiのサイトではconfigとrecorderというプラグインを利用して、独自フォーマットのコメントを追加できるようにしています。 これはこれで正しく動作していたのですが、 … 続きを読む→

PukiWikiをビジュアルエディタ(TinyMCE)で編集できるプラグインを作成




GUIエディタのTinyMCEを利用できます PukiWikiを編集するには独自の記述方法を覚える必要があります。 覚えると言っても簡単なものですが、それでもWikiの管理者以外はわからないというのが … 続きを読む→

そのサイト、WordPressじゃなくてWixで十分じゃない?




とりあえずWordPressを使っておけば間違いない現状 WordPressの快進撃が止まりません。 2015年の段階で「全世界のサイトの4分の1はWordPressで作られている」という衝撃的な発表 … 続きを読む→

Question2Answerを1.6.1から1.7.4へアップデートする方法




エンジニア向けアップデート作業メモ 前回の解説でも説明しましたが、SUKEGRAというQ&Aサイトを運営しています。このサイトはQuestion2AnswerというCMSを利用して運営してい … 続きを読む→

Question2AnswerへreCAPTCHAを導入する方法




Question2Answerを通してreCAPTCHA仕組みと使い方を解説 私が管理するSUKEGRAというサイトではQuestion2AnswerというオープンソースのQ&Aソフト利用し … 続きを読む→

PukiWikiでlazysizesを利用して画像の遅延読み込みを導入する




図鑑など画像の多いページにはぜひ導入したい画像の遅延読み込み 私が管理している「アクアリウムWiki」では画像を多用しています。ありがたいことに図鑑の一覧ページなども充実してきたのですが、相対して画像 … 続きを読む→

lazysizesの使い方を通して学ぶ、画像の遅延読み込みとレスポンシブイメージの基本




「Lazy Load」より「lazysizes」をおすすめする理由 遅延読み込みと言えば「Lazy Load」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 「Lazy Load」は遅延読み込みを実現す … 続きを読む→

wp_remote_get()でAuthentication required!が出る場合の対処法




答えは単純、ベーシック認証が必要 PHPで何かファイルを取得する場合、file_get_contents()を利用することが多いと思います。 ただWordPressの場合はwp_remote_get( … 続きを読む→

自前の国別IPv6、IPv4アドレス割当リストを作成しよう




IPv6時代のセキュリティ対策 サーバ管理者であれば、何らかのアクセス規制を導入していると思います。 その中でも頼りになるのが国別のIPリストではないでしょうか? 国別のIPリストを利用すれば「SSH … 続きを読む→

Google ウェブストアでNETWORK_FAILEDエラーが出たときの対処法




結論から言うとChromeを再インストールすると治ります Google Chromeで作業中にメールの受信状況を知りたいことがあります。 そんなときに役立つ機能拡張がGoogle Mail Check … 続きを読む→

ぼくのかんがえたさいきょうのコーデック




動画形式に詳しくなりたいんじゃない、動画が見たいだけなんだ 現在では世界中の動画が手軽に楽しめます。 見ることのできる動画が多くなると増えるのが「動画が再生できない」という事態です。 世の中には、正気 … 続きを読む→

最新のXAMPPをインストールし、安全・高速に運用する方法




2017年版XAMPPを安全に導入する方法 XAMPPとは何かというのは「以前のページ」で解説しました。 以前の解説からXAMPPも進化をしているようでインストールや設定の方法が変更になってます。そこ … 続きを読む→