WordPressにRSSを追加


投稿日:2011年12月16日
  • 2
  • 0



更新情報を配信できるRSS

無いよりもあったほうが便利だ。RSSを購読してくれる人に向けてはもちろん、そうでなくともRSS配信サイトへ登録することでSEO対策になる。

WordPressには「https://oxynotes.com/?feed=rss2」と記述することでFeedを表示する機能が元々備わっている。

他には

  • http://example.com/?feed=rss
  • http://example.com/?feed=rdf
  • http://example.com/?feed=atom

というタイプも用意されている。

ウィジェットでサイドメニューに表示させる機能があるが、デザインや表示方法が選べないため、手動で追加することにした。


設置方法

サイドメニュやフッターにあることが多いが、デザイン的にメニューの位置に配置した。
header.php」の

<?php wp_nav_menu( array( 'container_class' => 'menu-header', 'theme_location' => 'primary' ) ); ?>

という記述の直後に「#menuicon」というidを作って追加した。

表示位置を調節するために「style.css」を編集。

ついでに「Google+」「Twitter」「Facebook」アイコンも追加。まだこのブログ用のページは作成してないため、コメントアウトしてある。

サンプルはメニュー横にあるRSSアイコンを参照してください。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

WordPressにGoogle+、Facebook、Twitterボタンを追加 WordPressにGoogle+、Facebook、Twitterボタンを追加
WordPressにRSSを追加 「人気ブログの作り方」最高のアクセスアップ法!記事とソーシャルメディアの相乗効果
WordPressにソーシャルブックマークに追加ボタンを設置 WordPressにソーシャルブックマークに追加ボタンを設置
WordPressにRSSを追加 SNSのカウントをキャッシュするWordPressのプラグインを作成しました
WordPressにRSSを追加 WordPress公式テーマTwenty Tenを子テーマでレスポンシブWebデザインに変更
WordPressのカスタムメニューを使ってグローバルナビゲーションを変更しよう WordPressのカスタムメニューを使ってグローバルナビゲーションを変更しよう
WordPressにRSSを追加 貼るだけ簡単!アクセスが倍増するWordPress用OGPコード

おすすめの記事

5段階評価プラグインを通して学ぶPukiWikiのプラグインを作成する方法

5段階評価プラグインを通して学ぶPukiWikiのプラグインを作成す…

rsyslogを利用したログファイル作成と、logrotateを利用したログのローテーション

rsyslogを利用したログファイル作成と、logrotateを利用したロ…

SNSのカウントをキャッシュするWordPressのプラグインを作成しました

SNSのカウントをキャッシュするWordPressのプラグインを作成し…

Web Fontの使い方とGoogle Fontsのオススメフォント 10選

Web Fontの使い方とGoogle Fontsのオススメフォント 10選

W3 Total Cacheの設定を通して学ぶ、WordPressを高速化するキャッシュの仕組み

W3 Total Cacheの設定を通して学ぶ、WordPressを高速化するキャ…

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

Windows 10でpsd形式のファイルをサムネイル表示する方法

Windows 10でpsd形式のファイルをサムネイル表示する方法

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決まり!

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決…


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。