Yahoo!カテゴリへサイトを登録


投稿日:2011年12月16日
  • 0
  • 0



dmozに続いて「Yahoo!カテゴリ」にも申請

現状登録して効果の確実に上がるカテゴリサイトと言えば上記2つだろう。こちらもdmoz同様にChromeだと登録できない。Internet Explorerで登録しよう。

登録の仕方は、登録したいカテゴリに移動して、サイトの右側にある「サイトの登録・変更」をクリックすると登録画面になる。

掲載される場合は1~3週間程度でメールが来る。

実際に審査されたかどうかは「Yahooサーファー」という審査員がサイトに訪れるためアクセス解析で「yahoo」を検索すれば分かる。
訪問後1日~2日でメールが来ることが多いようだ。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

検索エンジンに自分のサイトを登録 検索エンジンに自分のサイトを登録
Yahoo!カテゴリへサイトを登録 Yahoo!から届く迷惑な広告メールを停止する方法
Yahoo!カテゴリへサイトを登録 ログ解析やユーザーの振り分けに活躍する、ユーザーエージェントまとめ
Yahoo!カテゴリへサイトを登録 メールサーバ構築に必要な基礎知識とセキュリティについての解説
Yahoo!カテゴリへサイトを登録 「最新版」WordPressに各種ソーシャルメディアボタンを追加する方法
Yahoo!カテゴリへサイトを登録 iptablesで設定したパケットフィルタリングが正しく動作しているかテスト
Yahoo!カテゴリへサイトを登録 フィルタで解決!Google Analyticsでfb_xd_fragmentが出る場合の対処法

おすすめの記事

iptablesで設定したパケットフィルタリングが正しく動作しているかテスト

iptablesで設定したパケットフィルタリングが正しく動作してい…

プロ根性のあるデザイナーやブロガーにお勧めする4つの画像編集ソフト

プロ根性のあるデザイナーやブロガーにお勧めする4つの画像編集…

Google Adsenseで配信される詐欺的なサイトのブロック用URLまとめ

Google Adsenseで配信される詐欺的なサイトのブロック用URLまとめ

そのサイト、WordPressじゃなくてWixで十分じゃない?

そのサイト、WordPressじゃなくてWixで十分じゃない?

誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法

誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法

新しいGoogleマップ「Google Maps Platformの使い方」まとめ

新しいGoogleマップ「Google Maps Platformの使い方」まとめ

エンティティとデコード用プラグイン「Entity Decode Button」を作成しました

エンティティとデコード用プラグイン「Entity Decode Button」…

WordPressに「トップへ戻る」ボタンを設置して、フックの仕組みについて学ぼう

WordPressに「トップへ戻る」ボタンを設置して、フックの仕組み…


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。