公式TweetボタンでURLが化ける


投稿日:2011年10月11日
  • 0
  • 0



文字化けしてるのかURLがうまく取得できない。

普通にUTF-8のはずなんだけど…。どうやらTwitterがここ最近短縮URLを通常のURLで表示する設定に変えたようなので、その絡みかもしれない。
憶測を書き連ねてもしょうがないので試行錯誤の結果。

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>
<script type="text/javascript">
var url = document.URL;
document.write('<a href="http://twitter.com/share?text=' + encodeURIComponent(document.title) + '&amp;url=' + encodeURIComponent(url) + '" class="twitter-share-button">');

上記のように記述すると正常にURLがエンコードされる。

ツイートボタンはIEで表示がされず「charset=”utf-8”」を追加しないとボタンが消える不具合なども確認されている。
Facebookで用意される完成されたコメント欄に比べると、ボタンひとつの動作ですら安定しないTwitterは水をあけられていると言える。
さすがFacebookは世界で支持されるだけある。と、つぶやいてみる。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

「つぶやき」に「via」を付けよう 「つぶやき」に「via」を付けよう
公式TweetボタンでURLが化ける 「最新版」WordPressに各種ソーシャルメディアボタンを追加する方法
公式TweetボタンでURLが化ける wordpressに新ツイートボタンを設置
公式TweetボタンでURLが化ける WordPressのショートコードを利用してSNSのVertical Balloonを設置する方法
facebookのCommentをPukiWikiに追加 facebookのCommentをPukiWikiに追加
公式TweetボタンでURLが化ける もう覚えなくても大丈夫!?WordPressの条件分岐タグの使い方まとめ
WordPressにGoogle+、Facebook、Twitterボタンを追加 WordPressにGoogle+、Facebook、Twitterボタンを追加

おすすめの記事

GMO VPSを契約してWordPressを安定動作させるまでのサーバ設定方法

GMO VPSを契約してWordPressを安定動作させるまでのサーバ設定…

Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する方法

Apacheのmod_deflateでコンテンツを圧縮してサイトを高速化する…

WordPress公式テーマTwenty Tenを子テーマでレスポンシブWebデザインに変更

WordPress公式テーマTwenty Tenを子テーマでレスポンシブWebデ…

Norikraの使い方をサンプルのクエリとイベントを交えて解説

Norikraの使い方をサンプルのクエリとイベントを交えて解説

DNS Amp攻撃の解説と、踏み台にされないためのBIND DNSの設定

DNS Amp攻撃の解説と、踏み台にされないためのBIND DNSの設定

GMO系列のホスティングサービスでGmailへメールが送信できない不具合が発生中

GMO系列のホスティングサービスでGmailへメールが送信できない…

Web Fontの使い方とGoogle Fontsのオススメフォント 10選

Web Fontの使い方とGoogle Fontsのオススメフォント 10選

W3 Total Cacheの設定を通して学ぶ、WordPressを高速化するキャッシュの仕組み

W3 Total Cacheの設定を通して学ぶ、WordPressを高速化するキャ…


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。