PukiWikiでテンプレート欄に「no template pages」と表示された際の対処法


投稿日:2020年5月20日
  • 0
  • 0



先日、久しぶりにPukiwikiで新規ページを作成しました。
遠い記憶を頼りにテンプレートページのプルダウンメニューをクリック。すると本来なら表示されるはずのページ一覧が表示されず「no template pages」とだけ表示されました。

特に設定を変更していないので、PukiWikiのアップデートに伴う変更だろうと、対策法をググって探します。バッチリ解決策というわけではありませんが、関連のありそうなページが見つかりました。

ページ数が増えた時に編集画面のテンプレート選択リストが意味をなさない」というページです。

上記ページのメッセージで指摘のある通り、ページ数が多すぎるとテンプレートを選ぶのが困難です。当サイトでもテンプレート用のページの先頭に00を付けて、プルダウンメニューの先頭に表示されるようにしていました。

ページの内容からするとPukiWikiのバージョン「1.5.1」に合わせてテンプレートの仕様が変更になったとのこと。
変更点をまとめると以下のとおりです。

  • ●ページ名に「template」という名前のあるファイルをテンプレートに読み込む。
  • ●「:config/Template(最新版では:config/Templatesへ変更になったようです)」ページでリスト表示したページ名をテンプレートに読み込む。

という2点です。
では早速動作テストをしてみます。

ページ名に「template」という文字列を入れてテンプレートページに追加されるかテスト

では試しに「templateテスト用」という名前のページを新規で作成します。

そしてページの新規作成ページでテンプレートを選んでみます。

テンプレートの項目に「templateテスト用」と表示されています。続いてtemplateを後ろにつけてみます。

しっかり表示されています。
どうやら正規表現で「template」という文字列を検索しているようです。

「:config/Template」にリスト表示テンプレートページに追加されるかテスト

続いて「:config/Template」にリスト表示してみます。
ちなみに「:config」というページ名はプラグインの設定などを行う際に利用する特殊なページです。

新規ページで「:config/Template」を作成します。内容は以下のようにします。このときにリスト項目に表示するページ名は既に存在するものとします。またページ名は[[hoge]]といった具合にリンク表示にする必要があります。

ではテンプレートに表示されるか見てみます。

無事に「:config/Template」ページにリスト表示したページがテンプレートに追加されています。
細かいところですが順番はリスト表示順ではなくページ名の50音順のようです。

無事に2つの形式とも動作することが確認できました。どちらを使うかは完全に管理者の裁量です。
個人的には実際に編集しているページは変更されることがあるので、テンプレート専用のページを用意したほうが間違いが起きにくいと思います。

もはや完全に枯れた技術のPukiWiki。WordPress全盛の今でも多くのサイトで利用されています。こうした改良を加えていただけるのは利用者としてはありがたい限りです。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

WordPressでオリジナルデザインのホームページを作る方法 WordPressでオリジナルデザインのホームページを作る方法
WordPressのカスタムメニューを使ってグローバルナビゲーションを変更しよう WordPressのカスタムメニューを使ってグローバルナビゲーションを変更しよう
PukiWikiでテンプレート欄に「no template pages」と表示された際の対処法 PukiWikiで特定のページに閲覧制限をかける方法
PukiWikiでテンプレート欄に「no template pages」と表示された際の対処法 構築したLAMP環境にWordPressをインストールする方法
PukiWikiでテンプレート欄に「no template pages」と表示された際の対処法 WordPressの予約投稿が失敗した時に試す4つの解決策
PukiWikiで複数行のコメントを挿入 PukiWikiで複数行のコメントを挿入
サーバへPukiWikiをインストール サーバへPukiWikiをインストール

おすすめの記事

Excelでセルとセルの間をダブルクリックすると移動する機能を停止する方法

Excelでセルとセルの間をダブルクリックすると移動する機能を停…

初心者でも安全なLAMP環境を構築する方法を解説

初心者でも安全なLAMP環境を構築する方法を解説

WordPress公式テーマTwenty Tenを子テーマでレスポンシブWebデザインに変更

WordPress公式テーマTwenty Tenを子テーマでレスポンシブWebデ…

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決まり!

WordPressで手軽にAdblock対策するならBetter Stop AdBlockで決…

これ以上ないくらい簡単な例から学ぶ、レスポンシブwebデザインの作り方

これ以上ないくらい簡単な例から学ぶ、レスポンシブwebデザイン…

Adblock対策プラグイン「End of Adblock Cycle」を作成しました

Adblock対策プラグイン「End of Adblock Cycle」を作成しました

WordPressの新・旧ループからカスタムクエリ・アーカイブまで徹底解説

WordPressの新・旧ループからカスタムクエリ・アーカイブまで徹…

標準のアンインストーラーで消えないソフトを徹底的に削除する方法

標準のアンインストーラーで消えないソフトを徹底的に削除する…


いただいたコメントなど

  1. Pat のコメント:

    最新バージョンでは「:config/Template」ではなく「:config/Templates」でした。

    • oxy のコメント:

      ご指摘ありがとうございます。
      頂いた情報を追記させていただきました。

コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。