PukiWikiにプラグインを使って、お問い合せフォームを設置


投稿日:2012年7月9日
  • 0
  • 0



お問い合せフォーム用のプラグインpkwkmail.inc.phpを設置しました。

今回はPukiWikiにお問い合せフォームを設置します。設置するといってもプラグインが用意されているので、インストールして調整するだけで利用できます。
pkwkmail.inc.php」でダウンロードできます。


導入方法

上記サイトから「pkwkmail100b.zip」をダウンロード。プラグインに入れるだけ。設定後スパム対策でページを凍結することを忘れないこと。

書式

#pkwkmail{{
ここにフォームの部品やメッセージを書く
}}

記述例

#pkwkmail{{
default_message = 'デフォルトメッセージを入力'
default_explanation='*こちらには説明文を入力'
attr = 'ご氏名','text','1','','お名前','(15)'
attr = 'ふりがな','text','0','','おなまえ','(15)'
attr = 'メールアドレス','email','1','',''
attr = '性別','option','1','(,女,男)'
attr = 'メニュー','radio','1','(うどん,そば,ラーメン)',''
attr = '趣味','checkbox-br','1','(野球,テニス,サッカー)','(テニス,サッカー)'
attr = '内容','textarea','0','','なにか文章を書いてください','(15,20)'
admin_adrs ='example@example.com'
}}

上記のようにテキスト、チェックボックス、ラジオボタン、プルダウン、テキストエリアに対応している。
attrはそれぞれ、「項目名、種類、必須(1が必須、0が通常)、選択肢、初期値、サイズ」に対応する。

default_message」にメッセージ本文を入れる。
default_explanation」に説明を入れる。「*」や「」などwikiの書式を指定できる。
admin_adrs」で送るメールアドレスを指定する。

補足

このままでも十分使えますが、入力後に表示される文言などをサイトに合わせて修正。
必須項目を赤文字にしたいので283行目の以下の記述を

if($k[2] == 1) $render_must = '<strong>'.$_pkwkmail_msg['must'].'</strong>';

下のように変更。

if($k[2] == 1) $render_must = '<span style="color:#ff0000;"><strong>'.$_pkwkmail_msg['must'].'</strong></span>';

続いてCSSで表示の調整を行うためにclassを追加。382行目

$result_form .= '<form action="" method="POST">'."\n";

下のように変更。

$result_form .= '<form action="" method="POST" class="pkwkmail">'."\n";

その後CSSで表示を調整する。

サンプルはこちら「リンク依頼フォーム


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

PukiWikiにプラグインを使って、お問い合せフォームを設置 PukiWikiをビジュアルエディタ(TinyMCE)で編集できるプラグインを作成
PukiWikiにプラグインを使って、お問い合せフォームを設置 5段階評価プラグインを通して学ぶPukiWikiのプラグインを作成する方法
PukiWikiにプラグインを使って、お問い合せフォームを設置 WordPressのコメント欄に追加された「次回のコメントで使用するため…」を削除する方法
PukiWikiにプラグインを使って、お問い合せフォームを設置 WordPressのテンプレートタグを使ってコメントフォームをカスタマイズする方法
PukiWikiで複数行のコメントを挿入 PukiWikiで複数行のコメントを挿入
PukiWikiにプラグインを使って、お問い合せフォームを設置 もう覚えなくても大丈夫!?WordPressの条件分岐タグの使い方まとめ
PukiWikiで表組みデザイン PukiWikiで表組みデザイン

おすすめの記事

UWSCでPhotoshopの作業を自動化する方法

UWSCでPhotoshopの作業を自動化する方法

WordPressの最速キャッシュを探せ!APC、memcached、Transients APIを比較

WordPressの最速キャッシュを探せ!APC、memcached、Transients…

本気で作りたい人向け、WordPressプラグインの作成方法

本気で作りたい人向け、WordPressプラグインの作成方法

サーバリソースをリアルタイムに監視するdstatのインストールと使い方

サーバリソースをリアルタイムに監視するdstatのインストールと…

インストールだけじゃない!yumの設定から便利な使い方まで徹底的に解説

インストールだけじゃない!yumの設定から便利な使い方まで徹底…

メールのエラーコードと、メールサーバのmaillog解析方法まとめ

メールのエラーコードと、メールサーバのmaillog解析方法まとめ

UWSCでEXCELの作業を自動化する方法

UWSCでEXCELの作業を自動化する方法

Mac OS 9時代のIDE接続のHDDをMacDrive 10を利用してWindows 10で読み込む方法

Mac OS 9時代のIDE接続のHDDをMacDrive 10を利用してWindows 10…


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。