/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法


投稿日:2019年4月1日
  • 0
  • 0



ふとcronのログを見ていると以下のようなログが発生していました。

/etc/cron.daily/logrotate:

error: swatch:2 unexpected text
error: swatch:3 unexpected text
error: swatch:4 unexpected text

/etc/cron.daily/logrotateにswatchのスクリプトなんか書いたかな?と見てみると以下の通り。

#!/bin/sh

/usr/sbin/logrotate /etc/logrotate.conf
EXITVALUE=$?
if [ $EXITVALUE != 0 ]; then
    /usr/bin/logger -t logrotate "ALERT exited abnormally with [$EXITVALUE]"
fi
exit 0

swatchについては書いていませんが/etc/logrotate.confを実行しているということで見てみると以下の通り。

# RPM packages drop log rotation information into this directory
include /etc/logrotate.d

そういえば/etc/logrotate.dディレクトリの設定ファイルを読み込んでログローテートしてるんでした。
(こういうのって設定するときは理解してても、しばらく放置してると忘れますねw)

ということで/etc/logrotate.d/swatchを開いてみるとどうやら行の途中から#でコメントアウトするとunexpected textエラーになるようです。
そこで行頭から#をつけてコメント行の形に変更しました。

具体的には以下のようなコメントを

/var/log/swatch/swatch.log {
	missingok # ログファイルがなくてもエラーを出さない

↓こんな感じにコメント行に変更

/var/log/swatch/swatch.log {
# ログファイルがなくてもエラーを出さない
	missingok

その後/etc/cron.daily/logrotate実行時にエラーが出ることはなくなりました。

しかし、昔は行の途中から#でコメントアウトできていたと思うのですが、仕様が変わったんでしょうか…。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 rsyslogを利用したログファイル作成と、logrotateを利用したログのローテーション
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 Swatchでログを監視して、攻撃に合わせた対策を自動で実行する方法
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 障害報告・アラート表示・ログのデータベースへの出力と活躍するrsyslogの使い方
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 iptablesの設定とログファイルのローテーション
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 XAMPPで.htaccessを利用すると500Errorになる理由
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 Nginxで特定の国のIPだけを許可する方法
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 サーバの処理を自動実行するcronの仕組みと応用法

おすすめの記事

日々の単純作業を自動化できるUWSCの使い方(入門・書式編)

日々の単純作業を自動化できるUWSCの使い方(入門・書式編)

GMO系列のホスティングサービスでGmailへメールが送信できない不具合が発生中

GMO系列のホスティングサービスでGmailへメールが送信できない…

Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法

Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法

パソコン用メガネなんていらない!無料でできる5つの疲れ目対策

パソコン用メガネなんていらない!無料でできる5つの疲れ目対策

メールのエラーコードと、メールサーバのmaillog解析方法まとめ

メールのエラーコードと、メールサーバのmaillog解析方法まとめ

Web Fontの使い方とGoogle Fontsのオススメフォント 10選

Web Fontの使い方とGoogle Fontsのオススメフォント 10選

DELL Inspiron 3250のHDDをSSDへ換装して、メモリを16GBへ増設

DELL Inspiron 3250のHDDをSSDへ換装して、メモリを16GBへ増設

本気で作りたい人向け、WordPressプラグインの作成方法

本気で作りたい人向け、WordPressプラグインの作成方法


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。