/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法


投稿日:2019年4月1日
  • 0
  • 0



ふとcronのログを見ていると以下のようなログが発生していました。

/etc/cron.daily/logrotate:

error: swatch:2 unexpected text
error: swatch:3 unexpected text
error: swatch:4 unexpected text

/etc/cron.daily/logrotateにswatchのスクリプトなんか書いたかな?と見てみると以下の通り。

#!/bin/sh

/usr/sbin/logrotate /etc/logrotate.conf
EXITVALUE=$?
if [ $EXITVALUE != 0 ]; then
    /usr/bin/logger -t logrotate "ALERT exited abnormally with [$EXITVALUE]"
fi
exit 0

swatchについては書いていませんが/etc/logrotate.confを実行しているということで見てみると以下の通り。

# RPM packages drop log rotation information into this directory
include /etc/logrotate.d

そういえば/etc/logrotate.dディレクトリの設定ファイルを読み込んでログローテートしてるんでした。
(こういうのって設定するときは理解してても、しばらく放置してると忘れますねw)

ということで/etc/logrotate.d/swatchを開いてみるとどうやら行の途中から#でコメントアウトするとunexpected textエラーになるようです。
そこで行頭から#をつけてコメント行の形に変更しました。

具体的には以下のようなコメントを

/var/log/swatch/swatch.log {
	missingok # ログファイルがなくてもエラーを出さない

↓こんな感じにコメント行に変更

/var/log/swatch/swatch.log {
# ログファイルがなくてもエラーを出さない
	missingok

その後/etc/cron.daily/logrotate実行時にエラーが出ることはなくなりました。

しかし、昔は行の途中から#でコメントアウトできていたと思うのですが、仕様が変わったんでしょうか…。


現在のページを共有する



現在のページに関連する記事

/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 rsyslogを利用したログファイル作成と、logrotateを利用したログのローテーション
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 Swatchでログを監視して、攻撃に合わせた対策を自動で実行する方法
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 障害報告・アラート表示・ログのデータベースへの出力と活躍するrsyslogの使い方
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 iptablesの設定とログファイルのローテーション
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 XAMPPで.htaccessを利用すると500Errorになる理由
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 Nginxで特定の国のIPだけを許可する方法
/etc/cron.daily/logrotateでunexpected textエラーが発生した際の対処法 サーバの処理を自動実行するcronの仕組みと応用法

おすすめの記事

コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設定をしよう

コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設…

PukiWikiで5段階評価を付けるプラグインを作成しました

PukiWikiで5段階評価を付けるプラグインを作成しました

インストールだけじゃない!yumの設定から便利な使い方まで徹底的に解説

インストールだけじゃない!yumの設定から便利な使い方まで徹底…

Linuxの基本の基本。Linuxの基本的なディレクトリ構成

Linuxの基本の基本。Linuxの基本的なディレクトリ構成

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

ClamAVとClamSMTPを利用してPostfixのメールをウイルスチェック

ClamAVとClamSMTPを利用してPostfixのメールをウイルスチェック

Mac OS 9時代のIDE接続のHDDをMacDrive 10を利用してWindows 10で読み込む方法

Mac OS 9時代のIDE接続のHDDをMacDrive 10を利用してWindows 10…


コメントを残す

コメントは認証制のため、すぐには反映されません。

プログラミングに関する質問は「日本語でプログラミングの悩みを解決するQ&Aサイト sukegra」をご利用ください。